• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青スイスポATの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

MR-S トランスミッション異音修理の顛末

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
MR-Sの駆動系からコトコトコトコト…という感じの異音が発生したので、トランスミッションのO/Hをショップにお願いしました。
本日無事帰ってきたので今後同様の症状が出た時の為に備忘録として残します。
前期MR-S(もしかしたら99~02年辺りまでのC56ミッション全般?)には割とよくある症状らしいので、同様の症状が発生した方には参考になるやもしれません(保証はしません)。
2
時系列

2020/9/24 異音発生
厳密には覚えていないのですが、Twitterにそんなツイートが残ってました。この頃はギアの歯鳴りが若干大きくなった?ぐらいの認識

2020/9/26~27 トラブルシューティング
やはり明らかにおかしい異音であると気付いてトラブルシューティング開始。
・コトコト音は2~5速の1000~2000回転の間でアクセルオン・オフ両方で発生
・音のテンポ?は速度に比例
・クラッチ切りorニュートラルでは音がしない
・ドラシャブーツに裂けめやグリス漏れは無し
ということでエンジン~インプットシャフト間とドラシャ~タイヤ間には問題無しと判断。某師匠にもご協力頂き、「多分デフ周りかベアリング」レベルまでは同定。ミッション降ろしが現実味を帯びてきて焦り始める。

2020/9/28 NEW GAME!2期をアマプラで一気見して号泣

2020/9/29 ダメ元でディーラーにミッションO/Hを依頼

同日 メイドインアビスをアマプラで一気見して号泣

2020/10/1 ディーラーから中古ミッションやリビルドは現在在庫無しと連絡

2020/10/4 メイドインアビス総集編前後編をアマプラで見て号泣

同日 ディーラーで点検
・異音発生源はトランスミッションであることは確定
・ギアオイルに目に見える鉄粉や破片が混じっていないためギア歯の欠損等では無くベアリングの可能性が大
ただし、「修理不可能では無いけど、頼れるショップがあるならうちではやめた方が良いっす…(意訳)」との連絡

2020/10/5 メイドインアビス 深き魂の黎明をレンタル。おやおやおやおやおや。

同日 テクノプロスピリッツさんに連絡。あっさりO/Hの目途が立つ。

2020/10/11 アマプラでID:INVADEDを視聴。ツダケンはいいぞ。

2020/10/13 ID:INVADEDコミカライズ版を購入。こっちもどエラい面白い。

2020/10/14 茨城県魅力度ランキング最下位脱出

2020/10/17 テクノプロスピリッツさんに入庫
実際の音から、やはりミッション内部のベアリングが原因と推定。
というか話を聞いた時点で「あ、原因はこのベアリングだよ多分」という候補がパッと出てくるのヤバすぎる。

2020/10/22 修理完了の連絡
やはりベアリングだったとの事。

2020/10/25 MR-S引き取り
3
MR-S トランスミッション異音修理の顛末
MR-Sの駆け込み寺テクノプロスピリッツさん。
某ビデオマガジンの峠企画で軽量級最強だったあのMR-Sのショップです。

曰く、C56ミッションの5速ギアベアリングが弱くて(寿命が短くて)、よく異音の発生源になるとか。
中期MR-S以降(6速)になるとベアリングが対策部品に変わっており、前期(5速)にも流用可能との事。
今回はミッション内のベアリングを総取り換え・5速ギアベアリングは対策品への交換ということで作業して頂きました。

結果、見事異音解消。お見事でした…
実は以前から「気にするほどでも無いな」と思っていた4速以上で鳴る高いギア鳴り(うなり?)も解消。実はこれが初期症状だったのかもしれません。
4
MR-S トランスミッション異音修理の顛末
異音の原因となったボールベアリングの内軌道輪です。本来の表面(行程5に写真有り)と比較するとガッチャガチャとしか言いようが無い状態です。
焼き付かなくてよかったですね…
5
MR-S トランスミッション異音修理の顛末
本来はこのぐらい綺麗なはずなんです…
6
前期のミッションに付いている5速ギアベアリングはベアリングの球が剥き出し、中期以降の5速ギアベアリングはサイドにオイルシールが付いているのが見分けるポイントだそうです。
ポン付けで流用できるようなので、ミッションO/H時には流用した方が良さそう。
7
エンジニアリングを一応かじってた人間として、MR-S登場の時点で既に20年弱使われ続けてたミッションでもまだ洗い出しきれない不具合が残ってた、と考えるとホント絶望的ですね…
8
MR-S トランスミッション異音修理の顛末
枠が一つ余ったのでこの間作った唐揚げです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー取り付け

難易度:

☆丸山モリブデン添加!

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(未実施&失敗)

難易度: ★★

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ドラシャブーツ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月26日 15:22
Dらーさんの意訳はなんとなくわかります。それはそうと近くまで来ておられるなら連絡してほしかったですな。
コメントへの返答
2020年10月26日 20:12
エンジン載せ替えぐらいまでなら対応してくれる基本的には信頼できるDなんですが、流石にミッション内部となると厳しいようでした。

あ!そういえば近くでしたね…完全に失念してました…

プロフィール

「約1年ぶり2本目、しかも同じ右フロント…少なからずケイズのダメージがあるんでしょうか。理屈はよく分からんけど…」
何シテル?   01/14 18:51
ATスイスポでケイズ50秒を目指していた元AT限定学生(限定解除済み) 現在ケイズベスト46.9s いよいよ軽量化に着手しましょうかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
スイフトのクラッシュから1ヶ月と少し、2017/9/23に納車されました。 初期型S-e ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2022年1月10日納車 人生二台目のバイクはSR400です。 カブと同じく友人伝手に激 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
2020/10/4 地元の後輩の元に旅立って行きました。 青葉山登りで散々いじめましたの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017/8/11 ケイズサーキットにてクラッシュ。 廃車とする運びとなりました。 走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation