• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしろの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2007年4月2日

ティッシュ置き場

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ティッシュサスペンドホルダーを取り付けしました。

バイザーに取り付けしようとしたが、ネジと共締めが出来ず断念。
アシストグリップに取り付けしようとしたが、アシストグリップってネジでとまっていないんです。ツメだけでとまっていたんです。知らなかった。

悩んだ挙句、ルームミラーに挟み込むだけのヤッツケ取り付けで完成。
振動で落ちてきそう。
今後改良予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月2日 19:52
やはりこの辺りくらいしかないですか。
ルームランプと何かを共締めして押さえるとか?
私ももう一度考えてみます。

バイザーに付いているのはCDケースですね?
私も付けたんですが、下げた時にルームミラーと干渉してしまうので外しています。でもうしろさんのはサイズが小さいみたいですね。私のはあきばおーで購入したものです。
コメントへの返答
2007年4月2日 20:24
アシストグリップとバイザーが無理だとこの場所か、あとはBピラーに挟むとかぐらいしかないでしょうね。

テスト走行しましたが、意外にも安定していました。

バイザーCDケースも便利ですよ。
バイザーよりちょっと小さいくらいのサイズです。
前車からの移植です。
たしかABで買いました。
2007年4月3日 0:37
ワタシは当初アームレストに付けてましたが、肘置く=潰れる=見た目が悪い=使い難いとなって、助手席ヘッドレストに引っ掛けてます。
やはりココがワタシには無難な場所ですね。

CDケースは100均で見つけました。
ソニカのバイザーとピッタシでしたよ。
コメントへの返答
2007年4月3日 8:16
100均であるんですかー。
安い。

ヘッドレストもありですねー。
考えつかなかった。

プロフィール

「一年ぶりに復活!」
何シテル?   03/09 17:56
一年間放置されたみんカラブログを復活させます。 プリウスに乗り換えて、早一年。 ほぼ、ノーマルですが、徐々に弄っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自然の中で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/06 09:55:39
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新車で購入して、一年が経過しました。 インパネをピアノブラックに塗装しています。 そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
10年間MT車。ようやくAT車、軽自動車に落ち着きました。 最近はデジイチと庭作りが旬で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation