• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB-JLのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

ロケ地は今・・・(その15)

 ロケ地は今・・・(その15)最近、連続ドラマは見ないのですが、唯一の例外が「逃げるは恥だが役に立つ」です。
1月のスペシャル「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」も、もちろん見ました!

その主人公のお二人が結婚されるそうなので、祝福のロケ地巡りです(笑)
撮影時期は放送後間もなかった気がします。
結構適当なので星野源「恋」を聞きながら脳内で変換してお楽しみください。

世の中が落ち着いたら神奈川にも行きたいですね。

alt
館山市に入ります
alt
意外と交通量が多い通り
alt
よく散歩に行く公園
alt
ロッキーは借りませんでした(汗)
alt
停車する場所
alt
公園の先端?です
alt
結構高い位置からの撮影ですね
alt
荷台より撮影
alt
道に迷うシーン
alt
路駐のクルマは一緒!?
alt
探しに行くシーン
alt
画面の先に二人組が!
alt
ロッキーを見つけるシーン
alt
実はこちら側に歩道はありません(笑)
alt
橋から見てるシーン
alt
いい所でした
alt

このシーンに胸打たれてロケ地に行って来ました!!




当選しなかったので、ソフト化されたのは自腹で買います(予定)


末永くお幸せに!!







Posted at 2021/05/31 01:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロケ地は今 | クルマ
2020年04月30日 イイね!

ロケ地は今・・・(その14)

ロケ地は今・・・(その14) 今月は全くネタがない琴似。。。(汗)
偶然アップしてなかったSDカードを見つけたので、折角なのでアップします。
写真は2013か2017になります!

散々悩みましたが、従来の方法では複数画像を上げられないという結論に達しました(涙)

alt


西部警察PART-Ⅱ 第26話
ー北都の叫びーー
カムバック・サーモン
1982年12月12日放映

西部警察の北海道ロケは、
西部警察PART-Ⅱ 第26話 「ー北都の叫びー ー カムバック・サーモン」
             第29話 「燃える原野!オロフレ大戦争」
西部警察PART-Ⅲ 最終回 「大門死す ! 男達よ永遠に…」
と3回あるのですが、第26話以外は1時間半 3時間スペシャルで中々再放送の機会がなく、北海道ロケというと「ー北都の叫びー ー カムバック・サーモン」の印象が強い野田!

alt


北海道警察本部

alt

北海道自動車学校
建物自体はそのままですね~!

alt

聞き込みのすすきの

alt

ニコニコレンタカーの看板が時代を感じさせる2017

altalt

シーズンオフじゃないと泊まれない札幌パークホテル

alt

広島同様に滝はなかったような・・・?

alt  

犯人の住む「谷津マンション」

alt

現在は違うマンションに建て替わっています!

alt

日産プリンス札幌

altalt

もちろん建て替えです!
白石支店でしたっけ?

alt

共同石油が時代ですね~!

alt

今ではエネオス! 
 
alt

逃げるエルフ

alt

現地案内人に案内して頂きましたm(__)m

alt
   
  
貨物ヤード

alt

ココも現地案内人に教わりました!

alt
alt
 

いよいよクライマックスのカーチェイスに!!

altalt

現在は車両は進入出来なくなっています。

alt

PART-Ⅲからオープニングになった名シーン

alt

この辺り?

alt 
alt

橋渡ってる人はさぞ驚いたと思われます(笑)

alt
alt

壮絶なアクションがあったとは思えない静けさです・・・

altalt

スーパーZの前の錆びた鉄柱らしい(マニア談)

altalt

移転前のHTBと某番組でも有名な平岸高台公園(風来坊謎)

alt
alt
alt

この公園が人で埋め尽くされるんだから凄いですよね!

alt    
alt

撮影協力
B002さん
看板部隊さん
hikari556さん

札幌パークホテル
イオン小樽店
石原裕次郎記念館



お世話になりました!


この場を借りて御礼申し上げます



現地案内人が運転出来るうちに夕張と登別(おまけ富良野)に行ける日は来るのか!?(蝦夷)






Posted at 2020/04/30 00:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロケ地は今 | クルマ
2017年04月25日 イイね!

ロケ地は今・・・(その13)

ロケ地は今・・・(その13) 先月末になりますが、広島へ行って来ました!

目的は3つあり
マツダミュージアム見学
その1 その2 その3 その4
三江線乗車(三江線は映ってないけど)
広島市街地観光
でした!

もう一度行きたいと思うほど時間が足りない琴似。。。




西部警察 PART-Ⅱ 第18話
広島市街パニック!!
1982年10月17日 放映

あらすじ
日本全国縦断ロケの第2弾。暴力団員・土倉純司が現金輸送車を襲って現金5000万円を奪った。一方、広島で井上という爆弾魔が殺害され、その体内から土倉の拳銃弾が見つかる。大門軍団は広島へと乗り込むが、土倉は市電に爆弾を仕掛け、身代金を要求してきた・・・

※今回はロケ地検証がかな~り曖昧なので、雰囲気でお楽しみください(汗)







爆弾魔、井上が殺される地下道








現在
地下道はおそらくココで合ってるとは思いますが、手すりは違うような・・・?
●手すり撮影地は新幹線口



おそらく南口???



現在





背景は広島駅かと?






現在
ホテルニューヒロデン脇なので可能性高い!?





広島駅南口

爆破される、にしき堂号が確認できます。





現在

歩道橋は撤去され、広電乗り場の屋根が立派になっています。







ホテルニューヒロデン
●ホテル前を430が通るのがスポンサー想い!?







「ホテルニューヒロデン」のカタカナ看板がなくなり、噴水もありません・・・
今回、ホテルニューヒロデンに宿泊しましたが、近隣と比べても料金は普通
広島駅から徒歩圏内なので、おススメです!?



にしき堂



現在のにしき堂本店
行くなら本店ですよ!(広島駅新幹線口より徒歩5分位)





チチヤスハイパーク





現在
中国新聞社「ちゅーピーパーク」



土倉を追い詰める、宮島ガーデン





現在
もみじ本陣









広電宮島口







現在
広電宮島口手前(踏切より前 2枚目付近)で爆破された様子!?
宮島ガーデン(もみじ本陣)が背後に見えます。





木暮課長が川野を追って行く、広島港(宇品港)







現在
広島港停留場は旅客ターミナルが出来た、2003年頃にこの姿になったみたいです。








今回、回り切れなかった所や「燃えろ!!南十字星」は、やはり元地元民にお願いして広電と並走してもらうしか・・・(謎)


Posted at 2017/04/26 00:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロケ地は今 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

ロケ地は今・・・(その12)

ロケ地は今・・・(その12)もっとあぶない刑事のF31後期のミニカーを買いそびれたら、親切な方が買っておいてくれたましたが、岡山まで献上品を持参して引き取りに行く琴似。。。(謎)

昨年回れなかったロケ地巡りの続きをして来ました!



西部警察PART-Ⅲ 第40話
激闘!!炎の瀬戸内海
-岡山.高松篇-



国鉄 岡山駅
劇中に出てくる0系新幹線が時代ですね



現在のJR岡山駅



カバヤ食品
昔は新幹線の車窓から見えたような記憶が・・・?



数年前までは現存してたようですが、現在はイオンモール岡山になってます



カルチャーホテル



リーセントカルチャーホテル
面影残ってますね



東京から大門軍団がやって来ます!



岡山駅も2006年くらいからリニューアルしたみたいです



岡山市



場所は同じハズなんですが・・・(汗)



おおもと病院



変わってないですね~



身代金を橋から落とす児島湾大橋



現在では橋のたもとに建物が建ってます




西部警察PART-Ⅲ 第41話
激突!!壇ノ浦攻防戦
-岡山.高松篇-




鷲羽山ハイランド(当時)



鷲羽山ハイランド(現在)



スカイビュー



スカイビュー(休業中)
コレが乗りたかったんですが・・・



建設中の瀬戸大橋



現在



下津井電鉄



下津井駅



下津井駅跡



東下津井駅?



現在




撮影協力
岡山ビジネスホテル アネックス
ニコニコレンタカー岡山天瀬店
吉野家
人形会館
えびめしや万成店



取引場所の鷲羽山で見学したクルマ

その1

その2

偶然目撃した交通安全出発式?
コチラ

日産グローバル本社ギャラリーで見たGT-R
コチラ




Posted at 2016/04/11 00:00:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロケ地は今 | クルマ
2015年05月07日 イイね!

ロケ地は今・・・(その11)

ロケ地は今・・・(その11)
お久しぶりです(汗)

青春18きっぷの使える3月に、放映当時から何時か行って見たかった最終回のロケ地に行って来ました!

船でなければ行けないのは知ってたんで、ようやく重い腰を上げる琴似。。。



現在はベネッセアートサイトの1つとなっています。
HPより↓
犬島精錬所美術館は、犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館です。「在るものを活かし、無いものを創る」というコンセプトのもと作られた「精錬所」は既存の煙突やカラミ煉瓦、太陽や地熱などの自然エネルギーを利用した環境に負荷を与えない三分一博志の建築と、日本の近代化に警鐘をならした三島由紀夫をモチーフにした柳幸典の作品、また植物の力を利用した高度な水質浄化システムを導入しています。「遺産、建築、アート、環境」による新たな地域創造のモデルとして、循環型社会を意識したプロジェクトといえます。



放映からもう30年も経つんですね・・・・・



劇中では「博多湾沖 剣島」でした。



もちろん今はセットはありませんが雰囲気はあります。



大門軍団のようにゴムボートで上陸する訳ではないので、入場券を買って歩いて行きます!



上記シーンが思い出され、歩きながらも悲壮感が漂います!?



現在は美術館なので綺麗に整備されています。




放映当時






煙突の下の佐伯会長と女の子が居た場所は分かりませんでした(謎)




藤崎のアジトは爆破します!




この辺りで激しい銃撃戦が!?



今回は事前に予習(DVD見る)が出来なかったので、いつかまた再訪したいです!!
2000年くらいまでは結構ロケした頃のままだったようです。

今回、犬島にいたときだけ雨に降られなかったのですが、それ以外は結構豪雨だったので、岡山・高松のロケ地は行けませんでした・・・





1984年当時、最終回が終わって、自分の中で1つの時代が終わりました。
数年後、あぶない刑事がはじまり舘ひろしさんにハマっていくのです(笑)




次回はあぶない刑事か???(浪速謎)







Posted at 2015/05/07 23:00:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロケ地は今 | クルマ

プロフィール

「車検終わったらしい!」
何シテル?   07/13 21:00
ご覧いただきありがとうございます。 R32スカイラインに乗っています。 同時に、ムーヴも所有。 今のムーヴは修理ネタには困りません。 これから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産ヘリテイジコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 20:00:22
 

愛車一覧

スバル サンバートラック サビサビサンバー (スバル サンバートラック)
生産終了時から欲しかった、最後のスバルサンバートラックを平成30年に購入しました。 サビ ...
ルノー トゥインゴ 冠婚葬祭万能号 (ルノー トゥインゴ)
検討から5年の歳月が経ちました・・・ グリ リュネールMのボディーカラーに一目惚れ! た ...
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
主要諸元 全長/幅/高 2105/780/1075mm シート高 800mm 車軸距離 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ 宿泊ツーリングSPL (ホンダ スーパーカブ110プロ)
いつかは原ニでロングツーリング PROは街に馴染みます YTZ7S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation