• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUEENの愛車 [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

タワーバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
過走行によるボディーの歪みを抑える為、タワーバーを装着しました

感想としては、とても乗り味が変わるパーツなので、好みが分かれそうです
2
・街乗り

乗ってすぐ感じたのは、乗り心地が少し固くなりました

今まではタワーがたわむ事で路面衝撃を吸収してたのが、たわみが無くなって少し角が立つような固さの印象です
例えて言うなら空気圧をパンパンにしたような感じです
これは低速の街乗りで特に感じます

ボディーのたわみが無くなるのでエアサスへの負担は少なからず増える事でしょうね

慣れてくれば全く気にならないレベルですが、セルシオ味を大切にする「純正ホイール&ノーマル車高」の方には不向きです
3
・コーナリング

コーナリングで本領発揮!
余計なボディーのたわみが無い分、まさにオンザレールで曲がってくれます

特にS字カーブのような荷重移動が目立つ場面でとても体感出来ます

今までのセルシオは、悪く言うと「ゆるい」乗り味で、ステアリングを切ってからクルマが曲がるまで、タイムラグがありましたが、タワーバー装着後は切った瞬間に曲がります
よく曲がり過ぎて道路の内側に当たりそうに…

自分の思った通りに挙動してくれるので運転が楽しいです
4
・高速

直進安定性抜群!!
タワーバーなんてコーナーだけだろうと思ってましたが大間違い

街乗りでの固さが高速ではしっかり感となり、横風に対してもフラつきが低減され、長距離走行がとても楽になりました

もちろんレーンチェンジも◎
5
・ブレーキ

強ブレーキングでの、ノーズダイブが無くなりとても安定感あります
6
装着したタワーバーはウルトラレーシング製

これを選んだ理由は純正のエアサスヘッドカバーが装着出来ること(但し小加工は必要)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

keeperさんでコーティング

難易度:

アンダーガード貼付け (動画3分)

難易度:

消臭剤リブート施工します。(動画4分)

難易度:

後付けモニターの死角を解決 (動画5分)

難易度:

タイヤワックス施工

難易度:

ドアモール取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #セルシオ エアシートの冷却アップ化 http://minkara.carview.co.jp/userid/2608598/car/2170883/4305563/note.aspx
何シテル?   06/19 20:56
セルシオ復活しました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
V8 4292cc 280ps/5600rpm 430Nm/3400rpm 自分がエア ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
V8 ツインターボ 4663cc 435ps/5250rpm 700Nm/1800~35 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
V8 3968cc 280ps/6000rpm 402Nm/4000rpm こだわり ...
キャデラック ドゥビル キャデラック ドゥビル
V8 4564cc 279ps/5600rpm 407Nm/4000rpm 今でもま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation