• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古明燈の"二代目触覚号" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2022年7月15日

フロントガラス ローズゴーストⅡ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
フロントガラスは熱成形…
とりあえずガラスの表側に貼って
ヒートガンで成形していきましょう

熱成形の動画見て自分でやってくと
最初は苦戦しましたが
コツが掴めてくるとだんだん出来てきます
結構根気入りますね

大変です(汗)
2
結局運転席と助手席側のAピラーの真ん中辺りにシワが…
その他は無事にイケました

熱成形終わればあとは普通にフィルム貼りですね
物がデカイのでアレですが…
3
中から見ると結構青が強めです
角度的な事で1番上は透明です

夜間でもスモークみたいに暗くなる訳では無いので
意外と乗れます
4
外から見るとこんな感じになります
5
結構赤が反射するので
ボディ色と相性は良さげですね

ちなみにフィルムの一番の理由は
断熱です
実際直射日光のジリジリはかなり低減されました
コレで晴れの昼間でもエアコンバッチリですね😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

画面が消えたサイバーナビ修理

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

ビスカスカップリング交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Kei 電動パワステコンピュータ&モーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2610283/car/3133540/7058981/note.aspx
何シテル?   09/29 17:42
古明燈(こめいとう)です keiとクライスラー300乗り 仕事で三菱ふそうH13年式V8(380ps) 10t特装汚泥ダンプ乗り 車は旧車とか、デコトラとか痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei 二代目触覚号 (スズキ Kei)
二代目触覚号 コンフォートのフェンダーミラーが触覚に見えるらしいので触覚号 初代から4 ...
クライスラー 300 クライスラー 300
まさかのエイトから乗り換え… ジープディーラーで一目惚れして買っちゃいました(^_^;) ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
高校時代に買ったロードレーサー 初サーキットはコイツで鈴鹿サーキットでしたw ギアはシマ ...
スズキ Kei 初代触覚号 (スズキ Kei)
初代触覚号色々あって箱変えです 通勤用のプチ痛車 改造費1000円くらいで4ナンバーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation