• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだい0012の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2021年12月12日

フロントハーフ+α 作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
久しぶりの投稿になっちゃいました。ガレージの写真は更新したんですが、各パーツの作成過程を上げていこうと思います。写真を結構無くしたり撮り忘れたりがあるので、ある限りでですがm(_ _)m
まずは、スタイロを板状に切り出したもので、イメージ作り兼型の作成です。
2
あれコレ考えながらベースを作り、反対側のコピーも作成。そのあとアルミテープ固めにしてFRP作業。相変わらず手際が悪いのでFRP工程の写真など撮る暇もなくなので、そこは割愛。
3
いきなり飛びますが、FRP2プライ後パテ盛り→研磨を数回繰り返したあとです。週末の空き時間で少しずつ作業してたので、キリのいいところまで仕上げてサフを入れずに黒のラッカーを塗り、平日はそのまま乗り、また週末作業を繰り返してました。
4
サイドの羽根みたいなデザイン部の面出しがなかなか決まらず。乾燥後にパテの縮み等で面が歪んだり膨らんできたりで悩まされ、最終的にはパテの厚盛りになってしまいました。FRPの貼り直しからやった方が早かったかも知れないと今になって思います。
5
完全な仕上げは全体が出来てからということにして、サフを入れて、色を入れました。クリア前です。あちこち歪んでますが今はこれで良しとしました・・・
6
クリア後です。分かり難いですが、キャンディレッドを1回塗ったあとに、クリア2回吹きしてます。キャンディレッドが入ったのは、サイド塗装で他の事をしたついでです。それはサイドパネル作成編で触れます。クリア後の面仕上げや、修正はこれからですがフロントはこんな感じで大方完成です。作業はなんだかんだで4ヶ月かかり、気づいたら猛暑から始めたのに冬になってました。
作業回想にお付き合いくださりありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター追加

難易度:

リップスポイラー補修と取り付け

難易度: ★★

リヤデュフューザー取付

難易度:

エアロスタビライジングフィン取付位置

難易度:

備忘録:風切音低減フィン設置

難易度:

備忘録:シャークアンテナ準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2610603/car/2830645/profile.aspx
何シテル?   12/14 10:50
さだい0012です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーフェンダーの行方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 14:25:56
さだい0012さんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 23:15:48
シフトパネルラップ塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 00:58:51

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前の相棒が不慮の事故により召され、その後を継ぐ次の相棒です。どノーマルなので、0からDI ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
嫁号です。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
よめ車です
ホンダ モビリオ モビ (ホンダ モビリオ)
知人より譲り受け気長に弄りながら維持してます。30万㎞オーバーでもまだ元気! 2019 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation