• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KoN-RN9の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

オートヘッドライト感度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
世の中ではオートヘッドライトのセンサーを鈍化させるパーツなどあるようですが…北海道では冬の吹雪の時など只でさえ視界が悪いのに日中でも薄暗くて危ないときがあります。
でもオートライトは反応してくれませんので点灯しやすいように細工します。
ちなみにオートライトのセンサーは図のところにあります。
2
ガラス用のスモークフィルムをセンサーの大きさに合わせて小さく切って1~4枚ぐらい重ねて貼り合わせ端に強力両面テープを貼り付けます。
枚数はフィルムの透過率の違いもあるので調整しながら決めます。
フィルムが無い場合は100均にあるスモークが入ったビニール製小物入れとかは柔らかくて加工しやすいです。
3
センサー付近をよく脱脂して貼り付け。
ちなみに手前の丸いセンサーはエアコンのセンサーなのであまり被らないようにします。
フィルムの枚数調整がけっこう難しく重ねすぎると短い高架下でも一瞬点灯してしまったり、西日の強い日に点いたり消えたりしやすいので1枚からちょっとずつ試してみた方がいいかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録:テールランプ交換 左側

難易度:

テールランプ交換

難易度:

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

フォグランプ球をLEDに交換

難易度:

ヘッドライトスチーマー施工

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ストリーム LEDバルブでハイビーム青目化 https://minkara.carview.co.jp/userid/261721/car/3273299/6944779/note.aspx
何シテル?   06/28 19:23
備忘録として活用しています(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
事故により急遽RN6→RN9へ乗り換えになりました 購入時の状態が悪かったのですが長持ち ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
もらい事故により前面損傷。過失0で無償修理できると思っていたところ15年以上経過したスト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9またいつか…。
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に購入した車です☆ 今思えば、友達とドライブに行った時に 立ち寄った車屋さんで安か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation