• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリゾウの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2016年5月8日

左後側方の死角対策(ホンダの「LaneWatch」風)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
左後側方が運転席から死角になるのはご存知の通りですが、カメラを設置して見える化できないかなということで試してみました。ホンダ車に搭載の「LaneWatch(レーン・ウォッチ)」ですね。

<以下、アプライトB型が対象車両になります>

Amazon.co.jpで販売している中国製のカメラとモニターを使用しました。合計4,000円くらいの製品です。
2
今回はお手軽にAピラーのカバーに埋め込んでしまいました。
ドアミラーに組み込むことも検討しましたが、すでに1つ装着しているのでミラーにいろいろと加工が必要になるし、配線やらミラーの取り外しやら、もううんざりでしたので・・・
3
こんな感じに見えます。左後側方の死角の見える化という点では個人的には満足です。それに安い製品の割に非常によく映ってます。しかし夜はどうかなあ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

フォグランプバルブLED化

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホリゾウです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っています。暇を見てちょこちょこと弄ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation