• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

太宰府天満宮(福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

太宰府天満宮(福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号4月29日

ホテルで一泊してから
翌朝
福岡のガンダム見てから

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう
へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、福岡県太宰府市宰府(さいふ)にある神社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は梅紋である。菅原道真(菅原道真公、菅公)を祭神として祀る天満宮の一つ(天神様のお膝元)。

京都の北野天満宮とともに全国天満宮の総本社とされ、また菅公の霊廟として篤く信仰される。初詣の際には九州はもとより日本全国から毎年200万人以上[1][信頼性要検証]、年間にすると850万人以上[2]の参詣者がある
・・・

となっていまして・・

出遅れると観光客が多くなる予感がしますので(GWだし)

朝方のうちに

参拝客がまだ少ないことを祈って

行ってみました
でわさっそく

こちらから

ふらふら

とぼとぼと
こちらの

楼門をくぐれば
本殿・・・・・????

あれ???
なんかテレビで見た風景と違う・・

え~~~と・・・
困ったときのwikiに。。
・・・
2023年5月より、124年ぶりとなる本殿の改修が行われており、終了までの約3年間、菅公の御神霊は仮殿に移されている。仮殿の設計は建築家の藤本壮介が手掛け、黒を基調とし、屋根の上にも梅などの森が広がる現代的かつ斬新なデザインとなっている[21]。
・・・

仮本殿らしいです

なので・・私は本殿は拝めることは叶いませんでしたが

何やら勢揃いをしての行事ごとに出くわすことにはなった模様(ノ≧∀)ノわぁ~い♪なんか凄いぞ
(ワタシはそんなに思慮深く計画など立てられないので・・素で驚いた)

さてひと段落しましてから(落ち着け・・オチツクノダワタシ

仮本殿でお参りもしまして

いつもの
ゴーイングマイペース。。。

今回も無事記帳してもらいました








本殿・・・拝みたかったな。。。(まぁ・・今この時期しか見られない眺めを拝めたからそれはそれで貴重な体験なんですけれども
Posted at 2025/06/30 22:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

牛嶋天満宮(佐賀県佐賀市東佐賀町15-30

牛嶋天満宮(佐賀県佐賀市東佐賀町15-304月28日

佐賀縣護國神社の次に
牛嶋天満宮(うしじまてんまんぐう
へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
社伝によれば、菅原道真から16代目となる牛嶋(菅原)教正が山浦郷古野城巨勢庄牛嶋村領主であった仁平元年(1151年)に社を創建。さらに教正から9代あとの家泰が永年五年(1508年)に再興し国司造営社となったとされる。「肥前古跡縁記」に、「蓮池町 牛の島に宮在りしを 鍋島勝茂公 佐嘉城を築かれるに当り、鬼門に移し祭るべし」とあり、元は佐賀市蓮池町牛嶋にあったものを、慶長年間の佐賀城下建設に際し佐賀城の鬼門となる北東を守護するため佐賀藩初代藩主の鍋島勝茂が現在の位置に移したものとみられている。境内の入り口にある鳥居の銘には"藤原朝臣勝茂…"とかすかに残っておりこれを裏付けている。
・・・

となっていまして

こちらから境内へ

ふらふらと

楼門をくぐって

こちらの拝殿でお参りをしまして
無事記帳してもらいました

そしてこの日の放浪はここまでで終了しまして博多のホテルに帰りました
Posted at 2025/06/29 22:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

佐賀縣護國神社(佐賀県佐賀市川原町8-15

佐賀縣護國神社(佐賀県佐賀市川原町8-154月28日

佐嘉神社の次に
佐賀縣護國神社(さがけんごこくじんじゃ
へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
佐賀縣護國神社(さがけんごこくじんじゃ)は、佐賀県佐賀市川原町にある神社(護国神社)である。

明治維新以降の国難に殉じた佐賀県関係の戦没者および第二次世界大戦後の殉職自衛官、あわせて約3万5千柱を祀る。
・・・


となっています

さて・・

こちらの拝殿でお参りをしまして

今回も無事記帳してもらいました
Posted at 2025/06/29 20:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

三国峠まで行ってみました

三国峠まで行ってみました今日は・・・・

最近めっきり熱くなりましたね><
とか感じつつ
動画サイトを漠然と眺めていたら
三国峠の動画を見かけましてですね・・

なんか・・
酷道!?
イメージが???

とか思って眺めていたら
私のイメージしていた(馴染みの)群馬県の北側の三国峠ではなくて

・・・埼玉県と長野県の間の三国峠だそうですて^^;

いつものようにwikiに頼るか。。

・・・
三国峠(みくにとうげ)は、埼玉県秩父市中津川と長野県南佐久郡川上村大字梓山の間に位置する標高1,740メートルの峠。三国山から三宝山に続く奥秩父山塊の尾根を超える。信濃川水系(日本海側)と荒川水系(太平洋側)を分ける中央分水嶺上にある。

この峠で埼玉県側の秩父市道大滝幹線17号線(旧中津川林道)と長野県側の川上村道192号梓山線(旧梓山林道)が接続しており、自動車が通行可能な道路としては、長野県と埼玉県を直接結ぶ唯一のルートとなっている。長野県側の道路は舗装されているが埼玉県側は未舗装である。なお、秩父市道大滝幹線17号線は2016年の台風9号・10号により複数箇所で土砂流出や法面崩落が発生したため、同年8月よりこの峠を含む区間が通行止めになっている[1]。
・・・

だそうでして
なんか大変そう。。。
ま・・天気もいいし偶には峠道もいいかな?気分で

レッツゴーですね

今回は酷道らしいのでZ君の出番

確かにここはレヴォーグ君では絶対来たくない><落石がゴロゴロ
・・ビートくんでも嫌><アスファルト穴だらけ

な感じでしたが

無事

到着

確かに酷かったけれども
まぁ‥一応・・舗装はされてるから・・・
未舗装の砂利道林道よりは・・・まぁ・・・?
(でも・・傷が気にならない程度の小回りの利く軽がいいと思うけれども^^;)

さて・・

来るまで来れるのはここまでで。。

この向こう側が

埼玉(秩父)側。。

まごうことなく the 通行止め

いゃ~~~・・・・

完全封鎖ですね。。

後は

景色眺めて撤収♪
Posted at 2025/06/29 18:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | クルマ
2025年06月28日 イイね!

佐嘉神社(佐賀県佐賀市松原2-10-43

佐嘉神社(佐賀県佐賀市松原2-10-434月28日

高良大社を参拝した後
一応・・ここまでがこの日での事前行動計画だったのですが
先日にちょこっと前倒し行動した分も込みで
ちょっと余裕がありそうだったので
翌日行動予定だった佐賀市街地方面へと行ってみました
(つまり・・時間に余裕があっても行動に余裕が持てないといぅ・・悲しい性分が表面化😢)

なので
佐嘉神社(さがじんじゃ
へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
直正の歿後の明治6年(1873年)、直正の威徳を賛え、鍋島家の祖先を祀る松原神社に南殿を造営し、直正を祀った。昭和4年(1929年)、直正を祀る別格官幣社・佐嘉神社の創建が決定した。昭和8年(1933年)に現在地に社殿を造営し、松原神社の直正の霊を遷座した。昭和23年(1948年)、松原神社南殿に祀られていた直大の霊を佐嘉神社に合祀した。

松原神社は別の神社として運営されていたが、昭和36年に佐嘉神社と運営を一本化した。
・・・

となっていますが

さっそくこちらから

境内へ

大砲もありまして
こちらのほうの神社はなかなか・・・勇ましい

こちらの拝殿でお参りをしまして
無事記帳してもらいました

あと

こちらの

松原神社でもお参りをしまして


こちらも記帳してもらいました


あと御朱印帳も♪
Posted at 2025/06/28 22:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年06月29日 07:16 - 17:02、
331.81 Km 7 時間 43 分、
3ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   06/29 17:02
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation