• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APPLEの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

FF車にヒーテッドドアミラー④【配線分岐】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ミラーを元に戻したら、ドアと車体に線を通します。

中央にあるゴムを通すのですが、空いている穴が微妙な所にあるのでエーモンの配線ガイドは必須です!
スピーカーを外した方が作業しやすいと思います。

ステップ部分のカバーを外しています。
2
車体側に線を通したら、こちらにも2極カプラーを入れて接続します。
3
右側のミラーは分岐場所まで距離があるので、インパネ部分を通しました。


何だか大がかりな事に…(今更!?)
4
グローブボックスの裏側です。

矢印の黒い線がリアデフォッガーの配線になるので、ここから分岐します。
5
ワンタッチ式の配線コネクターを入れます。
6
完成図。

左右ミラーからのプラス(赤線)2本をギボシ端子(ダブル)で1本にまとめて配線コネクターに接続します。

マイナス(黒線)も同じく1本にまとめて、すぐそばのボルトにアースします。


⑤へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「センダボ納車。 http://cvw.jp/b/265396/39597685/
何シテル?   04/11 20:46
マイペースなカーライフです。 最近はバイクも始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:動画&画像
2008/06/29 20:09:20
 
α350 
カテゴリ:Myデジカメ
2008/03/09 08:45:58
 
DSC-T9 
カテゴリ:Myデジカメ
2008/03/02 09:03:05
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
初の大型二輪。 この度納車になりました。 振り回されないように乗っていきたいと思います。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
この度二輪免許を取得! 地元のバイク屋の片隅に眠っていた限定車を購入しました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
とある所で出会ったこの車。 過走行ではありますが、ワンオーナーで こまめにメンテナンス ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
豪雪地帯にもかかわらず、FFのソニカを契約 契約の際店長さんに「4WDじゃなくて大丈夫で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation