• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SuzuFeの愛車 [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

LEDウインカーバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアコンビネーションにスモークのカバーを装着してるので爆光のLEDウインカーにしてましたが1年過ぎて右側が一部点灯しなくなり、数日後には点灯しなくなりました。
急遽元の電球に変えましたがスモークカバーのせいで暗い。
最近、雨や曇り空だから良かったが夏の強い陽射しを後ろから受けたらウインカー確認出来ません。
で、壊れたLEDウインカーもハイフラ防止抵抗内蔵だったので少ない小遣い中で選んだのが上の写真のコレ!
2
キレイな箱に収められて送られて来たのは、なんとハイフラ防止抵抗付属?
もう一度アマゾンのコメント確認するとハイフラが起きる事があるそうです😖😖
しょうが無い!抵抗取り付けましょ。
でも、直接コンビネーションライトに付けたら熱でコンビネーションライトが溶ける??
3
熱を持つのなら放熱させれば直接プラスチックに付けても大丈夫だろう!
放熱板に用意したのがアルミの Lアングル
これに抵抗を付ければ放熱するでしょ
4
抵抗の大きさに合わせて長さ60mmにカットして抵抗の取り付け穴ケガいて 3.8mmの穴明け。
抵抗を斜めにセットして M3のトラスネジで固定。
放熱板取り付けの穴 4.5mm開けて完成!
5
ハイフラ防止抵抗の取り付け位置はウインカーの下に決定!
3.3mmの下穴を開けます。
6
抵抗取り付け面の裏にはネジだけでは不安なので補強に両面テープをつけました。
7
取り付け完了😀
自分のコンビネーションライトは弄ってあってウインカー線も出てますので抵抗からの線にギボシ端子着けてサクサクと終了。
元に戻します。
8
点灯試験してお終い。
これなら夏の強い陽射しを受けても視認出来ます☀
後は寿命がどのくらいかな?
なんせ前任よりも安いバルブだからなぁ😔
でも、次は(早期に壊れる事前提?)ハイフラ防止抵抗内蔵でなくていいから選ぶのは楽になるね!

後日、気が付きましたが右側が少し暗くない?
でもハザードにしなきゃ気が付かないから気にしない事にしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

iPhone DAP化計画

難易度:

(備忘録)ラルグス リアピラーバー取付

難易度:

(備忘録)梅雨に向けてのウインドウコーティング

難易度:

エバポレーター洗浄・エアコンフィルター交換

難易度:

12ヶ月定期点検

難易度:

車検前6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は、この長かった夏によく働いてくれた3台を洗車しました。
油と土埃でドロドロでしたが高圧洗浄で綺麗になりました。
因みに右上が自走式草刈り機、左上が耕運機。手前が管理機です。」
何シテル?   10/21 18:05
東京の田舎暮らしSuzuFeです。60代になった爺さんですがよろしくお願いします。 一番初めに20歳で乗ったスカイラインGC210Japanからブローバルブ等を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第1回電源増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 15:02:03
トヨタ純正自動防眩ミラーに交換(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 10:53:34
トヨタ純正自動防眩ミラーに交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 10:53:27

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2016年6月9日ディラーに入庫。 6月19日の日曜日に納車になったGiガソリン車のエア ...
クボタ 耕運機 自走式草刈り機 (クボタ 耕運機)
【BARONESS/バロネス】ハンマーナイフモア HM72-R[共立/KIORITZ/自 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80エスクァイアの前の愛車でとても気にいってました。 この車でみんカラを知り色々弄らせて ...
日産 モコ 日産 モコ
義父から頂いた奥さんの愛車 バック中にフロントバンパー外す事 3回。交換2回。前後左右 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation