• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzx角さんの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2018年12月1日

BRIDEフルバケ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
人生1度はフルバケを経験したいと思って購入しました
シートはBRIDEのジーグ3 typeR
シートレールはBRIDEとNANIWAYAのコラボ商品のやつです 通常品との違いは細かいシートポジション調整ができるのとシート取り付けのボルトが付いてくる事です(一ヶ月前程に取り付けたので曖昧です)
シートを新品で買うとボルト付いてくるのでどちらかのボルトはあまります
2
シートを目一杯前にしてリア側から外します

フロアマット外してシートの付け根のカバーも外してボルトを外します
確か14mmです
カバーはマイナスでこじれば簡単に外れます
3
次に目一杯後ろに下げてフロント側のボルトを同じ手順で外します
シートの背もたれは最大まで起こしておきましょう
(L字の様に)

ボルト4箇所全て外してからバッテリーのマイナスを外します(パワーシートの場合)
4
バッテリーのマイナスを外して一時たったらさっきの写真のようにシートを起こしてエアバックとシートベルトのカプラーを外します

そしてヤフオクにでてるYAKSエンジニアリングのキャンセラーを使います 値は高いですが物は確かです
ステアリング用のもついでに買いました
HKBのボスに付属のキャンセラーを使った時は当たり前のように警告灯つきました(SRS対応のスチールボスではなく普通のボスですOT-236)

ちなみに自分の本革シートにはサイドにSRSエアバックのステッカーが付いてましたがキャンセラー一個で足りました
5
工夫してシートを車外に出します
外した本革シートは家の中に移動してゲーミングチェアにしてます(笑)
ただパワーシートなのでシートの調整はできません

ジーグ3 とシートレールを合体して車内に入れます
言うまでもないですが純正との重さは雲泥の差です
6
シートの位置は1番低くしてあります

値段も変わらないのでコラボシートレールにしましたがぶっちゃけ通常のシートレールで充分だと思います
4箇所別々なのでシートとレールを合体させるのが大変でした
7
純正シートにピッタリ座った時の目線の高さです
iPhoneのカメラの位置を目の位置に合わせてあります
確かハチマキが15cmか20cmです
8
ジーグ3で取り付け位置一番低くしたときの目線です
結構低くなります
最初目線が下がりすぎて運転が下手くそになりましたが慣れたら元に戻りました

結論
街乗りでフルバケはいりません(笑)
元々性能よりも見栄えと自己満でいれたんですが街乗りでメリットをほとんど感じないのでデメリットの方が目立ちます
後ろの荷物取れない、マフラー延長してるので乗り出してバックしてたのができない、乗り降りが大変、乗り降りの際に毎回シートを後ろに下げたり前にしたりしないといけない

嫌な事ばっかりですが運転の楽しさは倍増しました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルスターター交換

難易度:

リアスタビブッシュ交換

難易度:

サイドブレーキブーツ交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ニューリップ塗装

難易度: ★★

マークⅡ車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ショーン 110
39円😳
僕もその値段なら合う合わない関係無しに購入してしまいますね😅」
何シテル?   01/19 13:46
jzx角さんです。よろしくお願いします。 免許取って親の乗っていたjzx110前期iR-Sを譲り受けそれでjzx110に惹かれ、1jz-gteと5MTのjzx...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタ マークII iR-Vに乗っています。 本革シート、マルチナビ、サンルーフ、純正5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation