• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月25日

ポケモンGO モンスターボールPULS自動化

ポケモンGO モンスターボールPULS自動化 最近家族ではまっているポケモンGO

新しくモンスターボールプラスをゲットしたのですが、とにかく恥ずかしくてカバンから出せない。

カバンの中でこっそりやろうとしても、中でブルブル。電車で隣の人に不審がられてしまう。

ポケモン自動捕獲化と一緒にこれも一気に解決してみた。


いきなりボール上部ボタン基盤の画像になってますが、説明がないと分解に自信がない方はやめておいた方が無難です。
組み上げるのはそれ以上に難しいので。

AとBを接続させることにより捕獲ボタンを押しっぱなしにすることができます。


画像はボール下部にあるバイブモーターとスピーカーユニット
自動捕獲モード中は両方とも不要なので機能しないようにします。

アースをカットする事によって機能を停止させますが、ノーマル復帰するためにCから配線をとります。



もともとあったアース線(黒)を切断
Cからとってきた配線も閉める時に邪魔にならないように配置(この辺が重要)


モード切替3Pスイッチをつける。
アース線Bをセンター、AとCを左右に接続

A側で自動捕獲モード(バイブなし)
C側でノーマルモード(バイブあり)
使ったスイッチは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HIJ8S7I/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
(使用するのは1列のみ)


スイッチをつけるためハウジングを加工
赤い枠のボスとリブをカットして配線もまわす空間も確保


最後に元通り組んで終わり
スイッチを挟み込んで固定したため、ちょっと不格好ですが上部の赤い部分は削りたくなかったのでよしとしました。

ハウジングがしっかりと閉まっていないので、バイブの質が下がりましたが我慢ですね。

配線自体は簡単なものですが「老眼にはつらい細かい作業」と「ハーネスを中に入れて元に戻す」のが最大の難関です。

しかし、これでもう電車の中で存分に自動捕獲ができます。

※もちろん、自己責任ということで




ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/11/25 18:36:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

喜多方朝ラーオフ
PON-NEKOさん

✨てぃーんず ぶるーす✨
Team XC40 絆さん

NT555 G2を購入頂いた方全員 ...
AUTOWAYさん

今日もアジサイ三昧で色々と😉✌️
S4アンクルさん

お守りう●こ💩
avot-kunさん

米国、中国製 EV に 100% ...
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフR ヘッドライト インナーブラック https://minkara.carview.co.jp/userid/266081/car/1648815/7761775/note.aspx
何シテル?   04/21 17:10
機能美を大切にしています お友達大歓迎です お気軽に誘ってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ R] 【全米が】助手席サンバイザーを大陸製無印のものに交換【泣いた】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 09:54:35
リアシートの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 07:33:39
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]フォルクスワーゲン(純正) GTIフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 14:15:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
乗ってて気持ちいい車ですね。 見た目が普通っぽいところもいいです。 ディープブラックパ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
免除を取って最初の車 家の車でしたがサスカットしてシャコタンに おかげで親が乗らなくな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
子供が生まれて初の4DR車 カミさんも運転するのでAT 恰好重視でエンジンはそれなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
学生時代から夢だった車 社会人になってローンバリバリで購入 うわさ通りリッター4km ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation