• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m/sの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マイスター レストア(ディスク篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
入荷状態
ディスクの塗装は浮き、指でペリペリと剥がせる状況…
2
使用材料です。
ソケットレンチ(星形または12角)
メガネレンチ10ミリ
耐水ペーパー220~2000
剥離剤とハケ
ピカール(バフフィニッシュの場合)
ソフト99の研磨剤3000(バフフィニッシュの場合)

やる気と折れない心。(これ一番大事かも…w)
3
ピアスボルトを外します。
星形のボルトです。星形用があればベストですが、12角のソケットでも外せるようです。
(Special thanks to Mr.Mattun)

星形にも対応している物を昔買ってあったので、これを使いました。

星8ミリ
ナット10ミリ

こいつが、ナカナカ硬い!と思いきや、、
ナカナカやっこい( ꒪⌓꒪)

※外した大量のボルトナットはペットボトルへw
4
ディスクのみになりました。
そして、このヤレヤレの塗装を剥がします。

ここで剥離剤の出番です。
緑色の高粘度の液体を刷毛で塗ります。
と、いうよりはべちゃべちゃにしちゃって下さい。
垂れてしまうと効果が弱いです。
5
放置する事3分位。

マイスターがなんとも、無残な姿に…

浮いた塗装をプラスチックヘラなど柔らかめのヘラでハギ落とします。
ウィンドウフィルムに入ってるヘラがいい感じ?
6
ヘラで剥げない場合、再度剥離剤を塗り繰り返しです。
(めんど臭かったので、金属ヘラでゴリゴリやったのはココだけの話…w)

画像だと終わってませんが、剥がした後はこんな感じの素地に…
7
で、既にペーパーをかけ何本か磨いちゃってますが、
300→600→1000→ピカール の順で行きました。
素地はかなりのピンホールがあり平にするのに苦労しました。

磨きは手でやるのもキツイ形状ではありませんが、
電動ドリルとドリル用スポンジが有れば非常に時間の短縮、楽です。
というか、やる方で持ってない方は買った方がいいw
(3000円弱で買えるかと…)
8
塗装する予定なので、バフフィニッシュにするつもりはありませんが、
当分は置物になりそうなので、とりあえずなバフフィニッシュです。
(この後、全て磨きました…)

以上、ザックリですが、ディスク篇でしたw

※ご覧の通りリムも進行中w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

センターキャップ作成

難易度: ★★

ホイール備忘録(*'ω'*)自分用

難易度:

ホイールのリム補修

難易度: ★★

バランスウェイトが剥がれた

難易度:

タイヤホイール新調…他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月16日 12:08
リムだけでも大変だったのに…ディスクも行くとはっ!!

大変ですけど出来上がった時は感動します頑張ってくどすぁい♪w
コメントへの返答
2012年7月16日 14:14
アザマス!

引き続き、リム磨き頑張りますん (´Д` )

プロフィール

「((`∀´))ヒャヒャヒャヒャヒャヒャ @組長@塚本 」
何シテル?   08/14 18:39
???
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CB400SF(NC31)のステムベアリグ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 19:39:51
PHASE チタンシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 02:53:48
STANCE:NATION coverage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 23:29:55
 

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
LEVEL one JAPAN WEKFEST 2016 ACURA OF THE FE ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LEVELoneJAPAN ASM Front bumper with lip spo ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CE28N NSX Caliper BRIDE LOWMAX ZIEGⅢ etc... ...
ホンダ ライフ すりっぱ (ホンダ ライフ)
オデッセイから降格 2005 LIFE D DBA-JB5 ストームシルバーメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation