• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこべぇ♪の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

車検が無事に終わったので足回りを戻します。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回の車検では左ドラシャのインナーブーツ交換と付随するATF交換が想定外でしたが、それ以外では大きな問題もなく無事に車検を終えることができました。
次回車検では、マジでタイヤを交換して挑まないとダメだろうな…。

さて、車検対策として純正タイヤ&ホイールに戻していた足回りを、いつも履いている足に戻します。

良い機会なので事前作業としてホイールの洗浄とシュアラスターのホイールコーティングを施工しておきます。

今回は前後のタイヤでローテーションも行いますので、車検前にフロントに履いていたホイールには目印代わりのハブリングを付けたままにしておきました。
これの取り外しと掃除を行っておきます。

ハブリングは樹脂製を使っているので、固着もサビもなくドライバーでこじれば簡単に外すことができます。
樹脂製なので、最悪の時はカッターで切断することも可。

写真ではハブ回りのサビが付着してかなり汚くなっていますが、取り外し&清掃後に確認すると、劣化もなくまだまだ使えそうな感じでしたが、消耗品みたいなものなので、ここまででお役御免とします。
2
純正タイヤを外した後のハブ回りをワイヤーブラシとパツクリで掃除した後、歯ブラシを使ってハブボルトにスレコンを薄く塗っておきます。
センター部分にはサビ転換剤も塗っておきます。
3
フロント側のハブリングはGrant-onさんの樹脂製ハブリング(73-67.1㎜)を車検毎に新調しています。
ホイール購入時からかれこれ3回目のリピート購入品となります。
4
これをホイールに組み付けると、遊びもなく綺麗にハマります。
それが目的の製品なので当たり前ですが。
5
リア側もハブ回りの掃除と、スレコン&サビ転換剤を塗った後、ハブリングと5㎜のスペーサーが一体となっているものを嵌めこみます。
かなり年季が入ってきているので、次回の時には新調しようかな。
6
スロコンのコネクタも取り外していたので、スロットルペダルを外してコネクタの再結線および初期セットアップをやり直し。
7
最後にシュアラスターのタイヤワックスをぬりぬりしてから作業終了。

飛び石による塗装剥がれと車検前に付けたホイールのガリ傷が目立つので、近いうちに手直ししないと…。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検(126ヶ月目)

難易度:

車検(15年目)

難易度:

車検(5回目)

難易度:

車検

難易度:

11年目 5回目 ユーザー車検 

難易度:

納付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分の車を自分の手で洗えないのがとっても辛い。
洗車機を使う踏ん切りがつかなくて、今回はエネゴリ君にお願いして洗ってもらいました。」
何シテル?   05/26 13:32
日産車4台乗り継いだ後、初めてのマツダ車、そして、久しぶりの4気筒車。 この車に乗り換えたら、二十数年ぶりに、車いじりの虫が騒ぎ出しちゃいました。 これから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たちあがれ!HUD(ADD)のパネル!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 12:33:29
現行マツダ車風ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 16:11:58
【DIY】フロントバンパーを取り外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 18:43:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年7月末納車のMC後モデルです。色はジェットブラックマイカ。 プリメーラ以来の ...
その他 カメラ その他 カメラ
やっと愛機を更改することができました。 Nikon Z6Ⅱ 初のフルサイズ機になります。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
押入れ掃除の際に昔の写真を発見したのでアップ。 大学に入り、中古で購入した初代愛車。 車 ...
日産 180SX 日産 180SX
押入れ掃除の際に昔の写真を発見したのでアップ。 愛しのZくんを手放した後、初めて新車で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation