• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

初乗車(*^▽^)

初乗車(*^▽^) 最近あまり車のナニカを変えていません(´・ω・`)

やる気はあるんですが、ガソリン代が(笑)
安くはなってきたとはいえやはり高止まり感がつよーいですよね!
(´;ω;`)ウルル

でも、そんな事いいつつやっぱりドライブはしています (;・x・)
そして、写真はといいますと・・・

Σ(・Д・ノ)ノ アウッ



先週ついに私の車に!!素敵な専用席が取り付けられました!!!
期間限定ですが笑
取り付け取り外しがコツさえつかめば非常に簡単なんですね(・∀・)

センパイ夫婦と一緒におでかけすることになり、お子さんも一緒に連れて行くことになりました☆
まだ1歳くらい?なのでチャイルドシートが必須です。
そんな訳で私の車にウエルカム!
記念にパチリとしちゃいました^^^^^^^
あかちゃんって本当にかわいいなぁ(・∀・)
笑顔に癒やされますね 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

もう一枚は札幌近郊にある秋鮭収獲マシンとの一枚です。
これはエネルギーを一切必要としない機関で動くエコ過ぎるマシンです!
水車で鮭を取るのです!
先人たちの知恵はすばらしいですね!
水車&しゃけ捕獲情報


みんなでドライブしていた時、やはり!という事がわかってしまいました。

前からうすうす感じてたんですけど・・・

この車って曲がったり、段差を超えたりする時に、左右にユサユサ揺すられますよね?
o(・_・= ・_・)o?
それで後ろに乗せた人たちが酔ってしまったのです(´;ω;`)
これを解消するには何を変えたらいいかなぁ(´;ω;`)
ユサユサ撲滅キャンペーン開始です(☆∀☆)

ってほんとに何を交換したらいいんだろう。
みなさん教えてください~ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/20 10:22:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

6/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

秋のフルマラソンに応募しました!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2008年9月20日 11:42
うおーーーーっ!


これ!うちの近所じゃないっすか!!


子供のときから馴染みの深い赤い水車・・・。



ユサユサ揺られる・・・
揺れが収まりにくいのは、普通に考えればショックアブソーバーが原因かな?と思いますが・・・。
減衰力の高いものに交換すれば揺れの収まりは早まりますが、乗り心地は悪化するかも・・・。
それにお金かかるし・・・。

他のオーナーの方の意見が一番参考になるかと思いますが・・・
(お役に立てずすいません・・・汗)
コメントへの返答
2008年9月24日 21:59
こんばんわヽ(´ー`)ノ
ってあわわわわ
テンション高いです^^;
そうですか~、近所だったんですか!
この赤い水車、ほんとすごいですね。
感心しちゃいました☆

ゆさゆさは相変わらずです。
減衰力を高い=乗り心地はゴツゴツ
ってことになるのでしょうか。
むー(´-ω-`)
お金とか色々・・・
うむー(´・ω・`)

ありがとうございました(;´∀`)
2008年9月20日 15:43
チャイルドシートの特等席は運転席の後ろでつ。
って、聞いてない?
失礼しやした!!!

ロールのことね?@ユサユサ
それによって後部座席の人が車酔いっと。。。
対策は・・・・・
ハンドルの切り方をお勉強しましょ(爆)
ハンドルの切る量とスピードと重心移動を
上手にリンクさせれば人が酔うような
動きはしない筈です。
実際、我が家の嫁&お義母さん
(極度の車酔い常習者)を酔わせた事は
一度もありません。

運転技術の問題は置いといて…。
対策としては、ランニングエレファントさんに
お任せしまつ(爆)マルナゲカイ…
1タイヤ
2スプリング
3スタビ
こんなとこ???
コメントへの返答
2008年9月24日 22:03
Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?ソウナンデスカ
運転席の後ろでしたか!
しつれいしやした!(笑)
思いっきり勘違いして左側につけちゃいました(;´д`)ゞ
なかなか取り付けることないから・・・てへ

ゆさゆさ、そうです!ロールです・・?
ハンドルはクルクル回しますよ!
ってなるぱぱさんの仰るようなネ申技ぽい事はあたしには出来ません!
(ノ;><)ノ

難しいなぁ(´・ω・`)
1タイヤ
2スプリング
3スタビ

お、お金が・・・Σ(・∀・*;)
2008年9月21日 4:35
団長 チィ~ッス

チャイルドシートって意外と
重いんですよね~
取り付け・取り外しが簡単でも
駐車場から家まで運ぶのに疲れますw

車の揺れですか~?
ビアンテも他のマツダ車同様、ハンドルを切ったときの
クイックさがありますから、同乗者によって
運転方法を変えないといけないかもですね。
人を乗せてもスンスンするなら、お金出して
スタビライザー取り付け!!
オートエグゼ製だと前後合わせて5万円也

車に詳しい方の意見を聞いてくださいw

コメントへの返答
2008年9月24日 22:05
団員さんキタ――ヽ(´ー`)ノ――!!!

重かったですね。
それは間違いないです!
そしてこれは・・・
1人では絶対にやらないほうがいいですね汗
腰を痛めそう(((( ;゚д゚)))アワワワワ

ゆさゆさ・・・
ハンドル、あまり意識しないで回しているのはほんとです。
クイックなのかな~。
スタビライザー、ですね。
ていうか高い><
でも・・・

ほしいなぁ・・・

ありがとうございました☆☆☆
2008年9月21日 8:46
すぐできる乗り心地対策は2つ

運転方法とタイヤですね
運転が急なステアリング・アクセル操作に
ならない様にしましょう。
タイヤの空気圧をチョイ上げれば
ロールしにくくなりますよ。

あとは足回りですが・・・
現状、オートエグゼさん所しか心当たり有りません
(ーー;)様子見かも?
プレマシーのが使えるかな?

あとの対策は他のビアンテオーナーに
お願いします ヽ(´ー` )アトヨロシク
コメントへの返答
2008年9月24日 22:08
対策伝授ありがとうございます!
通りがかってくださりありがとうございます!(^▽^)

タイヤの空気圧ですね、ちょっと高くしてみました。
2.6㌔?にしてもらいました^^;
ちょっとコツコツと振動が来てる気がします^^;

ハンドルは・・・むずかしいですね><
ほんとむずかしい・・・(´;ω;`)

やはりスタビライザーが有力なのですね♪
どうしよう~(;´∀`)
2008年9月28日 10:18
皆さん書かれてますけど、アクセルワークとブレーキタイミングにまずは注意を払ってみるといいかもしれませんね。
特に停まる目標物の近づいてから強めにブレーキを踏んでノーズダイブさせる停まり方は車に弱い方はまず酔うと思います。
ビアンテは運転した事がないけど、車の特性から考えるとステアリングはそんなにシビアに操作に反応するように思えないので、意識的な急ハンドルに気を付ければいいのでは?
いかんせんまだアフターパーツが少なすぎですよね~
現状だとエクゼのスタビ位しか対策がないかな・・・
スプリングのみの交換は後々の事を考えたら絶対に辞めといた方がいいですよ。
個人的な意見を長々と失礼しました~^^
コメントへの返答
2008年9月28日 21:45
コメントありがとうございます^^*
ブレーキ、「かっくん」って止まらないように気をつけていますけど、それとは別にコツがあるのでしょうか・・・(´・ェ・`) ?
あとはやっぱり急ハンドルは気をつけます><

スプリングのみの交換だけってどうしてダメなんでしょうか?

「車高調」って高いですし、調整できるって言ってもきっと最初に取り付けたときのまま使いそうで><
だったらスプリングを交換したほうが安く済ませれるんじゃないかな?って私は思いました (;・x・)
2008年9月28日 22:36
連コメすいません。
スプリングのみの交換が何故良くないかは、ここで説明を始めるとえらく長くなっちゃいます。^^
ヤフーあたりで、ローダウン スプリングのみ みたいな感じの語句を並べて検索すると良くない理由を詳しく説明されてる方が何名もいらっしゃるかと・・・

メーカーは新車の状態の新品のショックでスプリングの開発研究を行います。
あくまでも新品ショックとの組合せで、ショックの耐久性は計算に入れてません。
自分はセカンドカーで買った車が、ほとんど街乗りにしか使わないからと一度だけショックの寿命が短くなることを承知のうえでスプリングのみでローダウンした事があります。
結果1万キロちょっとで、ショックのきちんと揺れを収める事が出来なくなって、怖くて高速もまともに走れなくなりましたよ。^^
良く感じるのは交換した時だけかな! その時だけ安く上がっても、後からまたショックにお金使って工賃払って、アライメント調整しての料金を考えるとどうですか?
またまた長々と失礼しました~^^ あくまでも私見ですので・・・
コメントへの返答
2008年10月15日 20:59
返事が遅くなりすみません。
そして、たくさんのコメントありがとうございます!
おっしゃるとおりいろいろ検索してみたましたが、大体の意見が「ショックアブソーバーも交換したほうが良い」でした。

やっぱり値段は高いけれど、やるならきっちりお金掛けたほうがあとあとトラブルにならなくて済むって事なんですねぇ(´・ω・`)

経験談も含めて親切にしてくださり、ありがとうございましたっ☆
(〃▽〃)

プロフィール

「半田ごて初段です。」
何シテル?   12/05 21:44
東京都に住んでる専業主婦です。 車は運転できますがメンテナンスとかは全くダメです。 その割には何か変えたいと思ったりしてます。 こんなダメダメ子ですがよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ふふふ。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
カワイイ車に乗り換えました。 見た目はいいけど乗り心地が(汗 でもお気に入りです^^

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation