• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

【Phase MODEL 254mmT】

【Phase MODEL 254mmT】 ついに出た!
最後の究極。
かつて市場に存在しなかったカテゴリーのピュア・パワーアンプ。



1DINサイズ。
定格出力はモリモリの25W。(最大出力なんか無意味なんでシカト)
強烈なL/R独立の電源部。 (分解したらビビルよ)
デコデコ下駄履きナシの、本物ピュア。

KRS-301~MODEL5.1内蔵の17Wパワーアンプでさえ市場に存在しないスーパークオリティであったのに、とうとう掟破りが出ましたか。

スーパーハイエンド・パワーアンプ「モガミモデル1002アルティメット」の思想を、
すべての音楽ファンに。


254mmT
これ、他社のエンジニアが箱を空けたらビックリしますよ。
いや、あきれ果ててマネはできないでょうが。(笑

ユーザーは、音を聴けば「一生の宝物」だと理解できるはず。


世界のカーオーディオ史上、ピュア・アナログアンプ最後の名品になるかもしれない逸品です。
その中身は「アキュフェーズ・クォリティ」。
これを「モガミモデル最終章」と表現したら、アンプの神さま最上さんに怒れられますか?


普通のナビのユーザー、高級ヘッドのユーザー、MODEL5.1のユーザー・・・、ヘッドユニットは問いません。
純粋に「イイ音」を求めるすべてのユーザーにオススメできる最高の、そして最後のパワーアンプだと、おれは断言します。

※何の意味もない「最大出力」が好きな方はスルーして下さい。


これがたったの7万円。
ヤフオ●で30万円になる前に新品で絶対手に入れちゃる・・・。
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2008/06/09 00:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

2024年 6月7日より 【クリ ...
ハセ・プロさん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

紬 😆 Dog Run デビュー ...
へるにっくす。さん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2008年6月9日 1:04
です。

722tiiと聞き比べても
どちらか難しいとのこと
(M氏談)
楽しみなアンプですね。

大きさといい
思想といい
色といい

溜息・・・
コメントへの返答
2008年6月9日 1:19
722tiiを超える、とは言えません。

設計の前提や方向性が異なりますから。

ただ、
速度で言えば超音速である72Wで長時間爆走できる722は間違いなく「戦闘機」です。

ただ・・・音は・・・。
通常領域は15W未満ですから。

15Wの大音量で聴き較べて大きな違いがあるかといえば、それは・・・(^。^;
2008年6月9日 1:51
なるほど

M氏は自分でも聴き分けが・・・
大変であったと・・・

私は、先月、目にしただけなので・・・
早く聴いてみたいですね。
コメントへの返答
2008年6月11日 0:02
ぜひ聴いてみてください。

試作機よりも生産型の方がずっといい音に仕上がったそうですよ。
2008年6月9日 12:17
めちゃめちゃ興味が………

MODEL5.1とコラボさせてみたいですo(^-^)o
コメントへの返答
2008年6月11日 0:02
もう「完璧」でしょうね。^^
2008年6月9日 13:36
いま、MODEL5.1はスルーモード&フロントSPのみで使っていて満足してます。って言う事で、新型欲しいです(^^;)
コメントへの返答
2008年6月11日 0:03
MODEl5.1とは桁違いの「芯の太さ」を持ったサウンドだそうです。

楽しみですね。
2008年6月9日 19:38
1DINサイズってぇのが良いなぁ。
でも1002を二基掛けってのも良いなぁ
(笑)
コメントへの返答
2008年6月11日 0:06
それ、おそらく世界最高ですから!

でも、それに近い領域を楽しめるのなら、僕は254mmTを選びますよ。
だって、アンプ予算100万円は僕には無理だから。(哀
2008年6月9日 19:52
土曜日にショップへ行ったら、このアンプの事を教えてくれました。
このスペックで7万はお手頃ですよね。
コレ位なら手が出るので嬉しいですよ。
実際に取り付けて車両で、音を聞いてみたいです。
コメントへの返答
2008年6月11日 0:09
スペックはどうもこうもないものですが、箱の中には老練アンプ職人の心と魂が宿っています。

職人にしかできないことが世の中にはあるべきだと思うし、事実あるんだと思うんですよ。

ツッシーさんの愛車の中でも、それが証明されるわけです。
2008年6月9日 20:19
コレ装着します^^
やっている事と異なりますが、出てくる音が全てです(笑)
良かったら聴いてくださいね♪
コメントへの返答
2008年6月11日 0:09
発売日の今日、もう手に入れましたか?

ぜひ聴かせて下さいね。^^
2008年6月9日 23:23
こんばんは!
物欲を誘う文章で?!買っちゃいそうです。
MODEL5.1で十分満足してますが、開発者である最上さんの想いがこもったこのアンプの音を是非聴いてみたいと思います。
コメントへの返答
2011年1月20日 9:10
聴けばきっと納得されるでしょう。

カー用アンプの領域はとうに超越し、モガミモデル同様にホーム用パワーアンプとしても充分に業界を驚かせる力を備えてますから。
それも1DINで。

12V充電器とカーバッテリーを用意して、静かな部屋でじっくり聴いてみたいアンプです。
2008年6月29日 11:01
はじめまして。こちらの記事を参考にして買っちゃいました、MODEL 254mmT。小さくて取付が非常に楽でした。オーディオ素人なので音についてはあまり語れませんが、ナビ内蔵と比べると全然空間表現や音の粒立ち感が違いますね。「コンパクトなハイエンドアンプ」に大満足です。私のblogに装着レポをアップしたのでご参考まで。http://blog.e-nagao.com/article/16455300.html
コメントへの返答
2008年6月29日 11:33
ブログ拝見しました。
キレイに収まりましたね。

ナビの内蔵アンプとは桁違いの表現力でしょうね。

車を乗り換えてもヘッドを交換しても、ずっと楽しめる宝物だと思います。
大切にされてくださいね。^^
2008年7月25日 9:48
続報なのですが、MODEL 254mmTに換えてからスピーカーが物足りなくなってしまい、Phase LS-1625Fを発注してしまいました(笑)MODEL5.1とLS-1625Fの組み合わせが文句なしなのは何となく想像がつくのですが、MODEL 254mmTとLS-1625Fの組み合わせがどうなのか、いまいちサイト上にも情報がなくてドキドキしています(笑)
コメントへの返答
2008年7月26日 0:23
おそらくフォノンさんがその答えを握られている気がしますよ。

フォノンさんはデノンヘッドとLS-1625Fだけで常識はずれなHi-Fiを達成した方です。

情報交換されてみてはいかがでしょう?^^

プロフィール

「RECAROも移植 http://cvw.jp/b/268018/33225451/
何シテル?   05/29 15:36
●性格 わりと誰とでも仲良くなれる。 ●風貌 プチでぶ。 とにかく運動不足ですよ。 腹筋はどこに行ってしまったんですかね? 最近は山登り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AT変則不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 12:07:39
MINAKO “mooki” OBATA 
カテゴリ:アーティスト
2007/03/07 23:27:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
アイからフィールダーへ、デモカー変更です。 消防庁消防指揮車ではありませんw アイちゃ ...
三菱 アイ 新生オーディオデモカー (三菱 アイ)
小さくて意外と広くて、乗り心地良くて、小回り番長で、結構速いし、燃費もなかなか。 いい子 ...
ホンダ フィット 初代Phaseオーディオデモカー (ホンダ フィット)
見た目は何の変哲もないドノーマルのFitです。 特徴といえばイクリプスの安いDVDナビ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation