• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_h_i_n_i_c_h_iの愛車 [三菱 ランサーエボリューションI]

整備手帳

作業日:2017年11月25日

デッドニングはじめました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
なかなか時間取れないですがいいかげん投稿します。
運転席のデッドニングを行いました。
音質にはこだわりないのですが、防水ビニールの破れ起因のドア内擦れ音が気になってきたので、ビニール除去が主目的。
素材はエーモン音楽計画ドア基本モデル使用でほぼレジェトレックスです。
スピーカー背後にはレアルシルトディフュージョン配置し、諸先輩方の投稿参考にバスレフポートも空けてます。(一応防水でビニール切れ端をスワンボンド留め)位置的にじゃまになるキーレスレシーバはドア取っ手横に移動。
今年の後半は立て続けに右フロントドアにトラブルが続いて結構まいってるのですが、年式的にドア内配線保護テープがかなり劣化してました。
いろいろ処置したので実作業時間はかなりテキトーです。
ドア内部に錆びはまったくなかったのが幸いですが、念のためノックスドール700を吹いてあります。
デッドニングでブチル除去は大変と聞いていましたが、布テープペタペタで99%除去でき、手もさほど汚れませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、クーラント交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

例年のお約束 エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラのおかげで車いじり熱が再燃しました。 現在の姿は一見エボ3で、通りすがりの人には、ほぼ3に間違えられます。 確か新車時は1でしたが、ほぼほぼCE9A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 23:50:53
ECUの再学習の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 19:16:15

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
三菱 ランサーエボリューションIに乗っています。画像はずいぶん昔のエボ1オリジナルの頃の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation