• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひつじぷれっさの"羊とてんとう虫" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2018年10月27日

オイルキャッチタンク取り付け-Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2689503/album/635695/
1
R2あるあるのブローバイガスによる
かに味噌対策としてオイルキャッチタンクを取り付けてみました(゚∀゚)

と同時にエアクリ交換
2
エンジンルーム内...

うん、きれいです(笑)


...てかエンジンフードのヒンジが堅すぎてつっかえ棒しなくても閉まらず保持する...こんなものなんでしょうか?
3
サクションホースをフリーにして...
4
ブローバイホースも外して...
5
なるほどこれが例のやつか!

結構中も汚れてました。
そこまで酷くないけど...

ちなみにエアクリもオレンジ色になってましたw
元は白だと思われ。
6
赤丸部分のエアクリボックス取り付けボルトを10mm(だったっけ)で外し...

エアクリは換えておきました。

左上のボルトが雨水侵入で錆びておりましたのでステンボルトに換えときました。
7
一番悩んだのがタンクの取り付けでしたが...

持っていたアルミステーを折り曲げて...

赤丸部分の裏側に穴が開いていたので
8
ここにM6ボルトで取り付けました。


以降は2回目に分けます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤SOD-1 FuelG投入

難易度:

GA-01投入2回目

難易度:

S.Hold15インチアルミ塗装装着

難易度:

⑬ターボ化 エキマニ作成

難易度:

配線見直し

難易度:

左側ドア、クォーター鈑金塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「都営バス、新海誠監督最新作『天気の子』とタイアップ 「雨の日は、都バスで」
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190707-10426007-carview/
何シテル?   07/07 23:55
皆さんこんにちは。 基本、不定期更新でのんびりやっていくとおもいます。 (ものぐさ←) 車両、作業の知識もほどほどにまったくの素人ですが......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初マイカー、初スバル車として、 現在インプレッサ WRX STIを所有中… 名古屋スバ ...
スバル R2 羊とてんとう虫 (スバル R2)
セカンドで家族共有車両として購入しました。 中古車屋で5.8万キロとなかなか程度もよか ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
GRBに映る前に中古車で購入したランサーセディアワゴンを父親からもらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation