• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーびーすー@VABの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2023年9月23日

タイロッドエンドブーツ、ロアボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイロッドエンドブーツとロアボールジョイントブーツを交換しました。

まず、クリップとナット19mmを外しましょう。
タイロッドエンドプーラーでナックルから外します。外れるときの音がうるさいので注意、
2
タイロッドエンドが外れたので、止めてるリングとブーツを外します。リングはピックツールやマイナスドライバーで割と簡単に取れます。
古いグリスがあるので拭き取ります。

エンドを上に向けると作業が楽です。
3
グリスを注入してブーツ被せて、止めリング付けて、元の向きに戻して終わり。

リングはピックツールで引っ張りながら回すとやりやすいかも。
4
ロアボールジョイントの方も変えます。
破れてグリス漏れてます。
5
スタビリンクは上か下の片方外さないとロアアームが下がりません。
6
タイロッドエンドブーツと同じように交換。
こっちのほうが動かない分やりやすかった。
7
完了。
8
両方取り付け完了です。
助手席側もやって作業終了。
9
今回使ったブーツです。
DC-2523 タイロッドエンドブーツ
DC-2663 ロアボールジョイントブーツ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーエレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントガラススマートビュー施工作業!

難易度:

ヘッドライト光軸調整作業!

難易度:

SUZUKIディーラーにてリコール実施とイモビ登録作業依頼!

難易度:

オイル交換140000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイール買っちゃったw」
何シテル?   11/15 17:20
ROM専からの投稿始めました!主に記録のこし用 2015年10月から走行会行くようになりました 日光と筑波(1000,2000)しか走ったことはない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステポンプ交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:47:11
ラジエターファン強制作動スイッチの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:02:23
キャリパー固定ボルトの確認と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 16:59:38

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ノーマルエンジン、ノーマルタービン ECU現車セッティング tc2000 1'01.56 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ちょい乗り用から通勤やシーズンじゃないときのサーキット用 日光サーキット 50.841秒 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
魔のコーナーにて撃沈
スズキ スイフト スズキ スイフト
納車一月で潰してしまった
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation