• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年2月22日

エアクリ接続部の補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キノコ部分と純正のダクトの接続箇所が、
どうしても振動で外れてきてしまうので、
一念発起で補修することにしました。

今回はお馴染みの液状ガスケットによる接着でトライします。

まずは2箇所ボルトを外します。
2
このワイヤーを緩めると本体とダクトが外れます。

いっつも出かける前は、この部分の増し締めをしてました。
3
この部分も取り外します。

さぶいので本体とダクトの接着はお部屋での作業とします。
4
ここの部分がちょっと湾曲しているので、
良いアタリが得られなかったようです。
5
そこで、液状ガスケットの登場・・・。

キノコの内側に塗り塗り・・・。

あ、垂れた・・・。
6
オス側にも塗り塗り・・・。
7
シャキーン!!
8
ぬふふ~。

見事完了。

・・・完了した後気づいたのですが、
液状ガスケットって暖めると、やわらかくなり、
接着力が弱まりますよね。(殻割ご経験者はご存知で!)


・・・この部分って、エンジンの熱でとってもあったかくなるような気がするのですが・・・。

ま、まあ、様子みましょ~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

赤い悪魔の誘惑に負けまして…

難易度:

煤洗浄

難易度: ★★★

☆EGR制限プレート取付51297

難易度:

毒キノコの熱対策

難易度:

煤洗浄ーRECHARGEさん

難易度: ★★★

K&Nリプレイスフィルターのメンテナンスでの我流オイル塗布方法。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 FS TRINITY ADVANCED PRO TT TEAM その他 FS TRINITY ADVANCED PRO TT TEAM
国内3台限定のフレーム。もしかしたら世界でも3台のみかも知れません。そんなGIANTのT ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ジャイアント イディオム2 その他 ジャイアント イディオム2
普段履き用に購入。 フレーム ALUXX SL-Grade Aluminum OLD1 ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation