• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうま@GE8の愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2023年6月21日

たまには日常メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
わりと放置気味の母親のN-WGN
消耗品いろいろ交換します。
画像は、エアクリーナー
だいぶ右上の方が黒ずんでます。
2
斜めからみるとこんな感じ
3
左が旧
右が新品です
4
新品の品番です。
5
取り外しはまずエアクリーナケースの回りにいるホースをクランプ部分からはずします。
6
外した画像です。
その後4つのクリップで止まっているので外した次の画像のように車体前方に傾けます。
7
ホース等無理やり引っ張りすぎないように注意です。
8
この状態で隙間からフィルターを抜いていきます。戻しは逆の手順で行います。
9
次にエアコンのフィルターを交換します。
こちらは古いフィルターです。
10
新品のフィルターです。
11
グローブボックスをはずしエアコンユニットを見えるようにします。
横の爪を押しカバーをはずします。
12
するとエアコンのフィルターが外せます。
交換時向きに注意して取り付けます。その後外した部分を戻し終了です。
13
室内の匂いや菌も除菌しておきます。
14
ヘッドライトも上部がくすみ始めてたので綺麗にしました。
作業後の写真撮り忘れました。
15
作業時の距離です。
もうすぐ5万キロですね。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴムの交換

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

36回目の洗車。洗車をすると、、、、

難易度:

ロボ太郎(JH3)、タイヤ空気圧の点検と調整(2024/06/09)

難易度:

黄色い悪魔対策の電動フォームガン導入

難易度:

ステッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しゅうま@FD2です。よろしくお願いします。 。シビックを納車して5年が経ちました。これからはイジルよりも維持るほうを頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) LEDフォグライト変換コード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:52:30
ルーフライニング張替 備忘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 14:11:56
スロットル 遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 12:24:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FIT RS(GE8)からFD2に乗り換え変えました。 エアロパーツ Fバンパー J' ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
増車しました。 通勤で使用してます。 だいぶ慣れてきたので事故には気を付けたいと思います ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィット(RS)に乗っています。
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
母親の車 勤め先の会社で新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation