• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華音(かのん)のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

書籍が発売されました。(お久しぶりです)

 とてもとてもご無沙汰しております。
 華音です。
 前回記事を投稿したのがいつだったのか……と遡ってみたところ、2020年の2月みたいで、実に4年もの間放置していたのだなあ、と申し訳なく思ったり。
 
 こうして久しぶりに記事を書いてはいますが、またしばらく放置するかと思います。

 さて、この空白の二年間で私が何をしていたか? となるのですが、小説を書いていました。
 あ、大丈夫です。頭おかしくはなっていませんよw
 趣味の領域でいろいろ作品を書き始めまして、そこから次第に本気になって、いつしか書籍化を目指すようになっていました。

 書籍化をなしとげる方法と言いますと、ウェブ小説投稿サイトで人気になって、スカウトされるか、あるいはコンテスト・公募などで受賞して出版するかの二択です。
 私は、受賞出版を目指して2019年からずっと書き続けておりまして、一昨年の6月にコンテストで大賞を受賞。
 昨年の8月に初めての紙書籍の出版に至りました。

 こちらです。(良かったら、買ってみてくださいね!)
 秋田県内だと、ミライヤ本庄店様、TSUTAYA仁井田店様、ブックスモア鷹巣店様、日活書店様、大館能代空港様などで取り扱いがあります。

 『3日戻したその先で、私の知らない12月が来る』

 ――再び出会った君が、後悔ばかりの私に前を向かせてくれた
 ◇アルファポリス文庫
 ◇ISBN 978-4-434-32479-6

alt
gazou


 電子書籍ではありますが、こちらも今年の5月に出ました。

 『僕と彼女の、繰り返される夏』

 青春×タイムリープ!
 ◇BookBase
 ◇ASIN B0D3H8NQL5
 【Kindle】
http://amazon.co.jp/dp/B0D3H8NQL5
 【BOOK☆WALKER】
https://bookwalker.jp/ded1468ae0-e1b0-4c16-928a-ee90392cb5a6/
 【楽天Kobo】
https://books.rakuten.co.jp/rk/2de069406718304d8188fbfae8b4c73e/

gazou 2

 受賞歴なども置いておきますね。
■受賞歴等■

『咲夜。人の寿命が見える私と、来年までに死ぬ彼の話。』
アルファポリス第3回ライト文芸大賞 奨励賞(2020)

『冴えない俺と、ミライから来たあの娘』
アルファポリス第11回ドリーム小説大賞 奨励賞 (2020)

『僕と彼女の、繰り返される夏』
アルファポリス第4回ライト文芸大賞 奨励賞(2021)

『その花は、夜にこそ咲き、強く香る。』
アルファポリス第12回ドリーム小説大賞 奨励賞 (2021)

『冴えない俺と、ミライから来たあの娘』
エブリスタ小説大賞2021 集英社 女性向け3レーベル合同マンガ原作賞 優秀作品選出(2021)

『3日戻したその先で、私の知らない12月がくる』
アルファポリス第5回ライト文芸大賞〈大賞〉受賞(2022)

『僕と彼女の、繰り返される夏』
Bookbase第2回小説下剋上コンテスト〈佳作〉受賞 (2022)

『嘘つきな私のニューゲーム』
エブリスタ小説大賞2022 双葉社 女性向けマンガ原作賞 優秀作品選出(2023)

『僕たちの中から一人『消えた』、あの夏の日』
第2回Solispia文学賞〈佳作〉受賞(2024)

『穢れた、記憶の消去者』
アルファポリス第7回ホラー・ミステリー大賞〈謎解き賞〉受賞(2024)



 まあ、そんなこんなで、ウェブ小説投稿サイトにも結構作品を出しています。
 よろしかったら、こちらも読んでみてくださいね!

【アルファポリス】
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/897490381

【ノベルアッププラス】
https://novelup.plus/user/999755960/profile

【カクヨム】
https://kakuyomu.jp/users/kanonkodathi

 頑張ってプロ作家になったことですし、まだまだ頑張っていきますよ!
 それではまたー
 

Posted at 2024/06/30 19:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

車両の入れ替えをすることになりました。

 久しぶりの日記です。
 さて、今年の四月で満十三年の車検を迎える私のアテンザスポーツでしたが、このタイミングで車両の入れ替えをすることにしました。

 理由はひとえに、下廻りの錆が酷くなってきて、修理費用がかさむためです。

 新車購入時に下廻りの防錆塗装をしなかったツケでしょうね。外側のボディが綺麗な反面サスペンション周りのダメージは結構ありまして、リアサスペンションがロアアーム以外換えたほうがいいだろう、ということになったわけです。

 車検見積もりは、39万円。
 同型の中古車が余裕で買える金額であり、流石にちょっと……という話です。

 そこで、代替え車両を、「アクセラセダン」「ミッション、年式不問」「予算200万円以内」「色は赤」で探してもらった結果、アクセラハイブリッド・平成26年式に決まりました。

 納車はたぶん一週間後。
 その時にまた、報告したいと思います。

 寂しい気持ちもありますが、まあ、止むを得ないですかね(´・_・`)

Posted at 2020/02/16 10:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年も残り僅かとなりましたね。

2019年も残り僅かとなりましたね。

 2019年も残すところ僅かとなりました。全然ブログも何も書いてませんでしたが、わりと元気に生きてます(苦笑)
 車も、私もね。来年はわがアテンザ君も満13年目の車検を控えてます。おそらくフロントドライブシャフトのゴムブーツが両方交換になるので、果たしてどうなるんやら……

 さて、2019年度下半期の出来事をダイジェストでお送りします。

 10月21日。次男君の部活動も終わり、できた時間的余裕を使って十二湖の散策にいってきました。
alt

 青池です。たぶん一番有名なやつ。

 思いの外小さくて、思いの外青くないです。時期で色が変わるかもしれませんが。


alt

 たぶん、長池。

 色は青池と変わらないようにも見えました(笑)


 11月3日

 青森県黒石市にある、中野もみじ山に行ってきました。

alt


alt


 昨年も行きましたが、今年はより見頃でしたね。

 もっと上の高台に行きたかったのですが、足がしんどいと嫁がギブアップ。体力落ちたんとちゃうん?


 11月30日

 青森市の麺やゼットンに行ってきました。煮干ラーメンで有名な場所です。

 開店前から数名の客が並んでました。

alt

alt

 昭和の風情漂う店内。

 G馬場やA猪木のプロマイド。ドリフターズのポスターが所狭しと貼られています。



alt

 注文したのは、どろ煮干(強)。

 ぎとぎとに濃厚な煮干ラーメンですが、後味はさほど引き摺りません。ちょっと酸味が強いので、苦手な方は注意ですよ。

 もちろん、美味でした~


 最後に、最近みんカラ覗けなくなってる元凶である、小説を書く方の趣味。

alt

 投稿サイトノベルアップ+さんで、日間ランキング一位頂きました~

 「完結作品」のジャンル別の集計、かつ、二日で陥落しましたけどねw


 来年はもっと頑張って書くよ! 書くよ!


 ……という訳で、今年もお世話になりました。来年も何卒宜しくお願い致します。


 では、よいお年を。ノシ



 
Posted at 2019/12/31 21:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2019年08月09日 イイね!

MAZDA3見て来ましたよ。

 MAZDA3が発表になりましたね(何時の話だ)
 
 という訳で、6月15日に試乗して来ましたよ。(何時の話だ)

 だいぶブログもサボり気味ですのでサーセンwww

 試乗車は、次の二台が入ってました。

alt

  ファストバック(ハッチバックじゃなくてファストバックなんだって。こういう余計な名称変更するから、客が離れるんじゃないですかね......と少し不安)1500ガソリン、6AT。


 セダン、1800ディーゼル、6AT。(というか、セダンはMTないんだって。そんなバカなー)


alt

 

 alt


 セダンのサイドビュー。ええな。

 大きさは現愛車のアテンザとほぼ同じです。

 ファミリアも立派になったもんだ。


 

 試乗は少し悩んでファストバックに乗りました。

 もちろん本命はセダンですが、1500ccガソリンでどれだけの走行性能があるのか知りたかったから。


 (写真ないけど)内装はいいですね。

 一クラス車格が上がったようにも見える。

 そんで肝心の走り。特に問題ない? 少なくとも街乗りで不満を感じるような非力さは感じませんでした。高速道路を走ると不満を覚える可能性も残りますが、一般道で十分なトルク感はありました。

 自分としては全然問題なし。決して速いって程じゃないですが。


 ただし、気になった点は二つ。


 エンジンが頑張ってる感のあるサウンドを奏でちゃうこと。回転をあげないとパワーが出ないだろうしやむを得ないとも思いますが、気になる人は気になるかも。

 ロードノイズ含め車内は静かなだけにちょっと気になる。


 もう一点は、後方視界。ハッキリ言ってよくない。

 (乗ったことないけど)C-HRとかに近いレベルで悪いんじゃないだろうか?


 現在受注を貰ってる人は、全てバックモニターつけてるとのこと。さもありなん。


 

alt


 

 こちらショールームに展示してたセダン(クリスタルソウルレッド)


 ああ~^^ この色いいんじゃ~^^



 セダンのXD(1800ディーゼル)で見積もりも貰ってきましたよ。

 総支払額317万円だって。



 なにそれ高いww



 私のアテンザの下取り価格。

 8000円だって。



 なにそれ安いwww


Posted at 2019/08/09 21:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2019年07月13日 イイね!

秋田県高校総体バドミントン競技

秋田県高校総体バドミントン競技 6/1~4の四日間に渡り、高校総体バドミントン競技の全県大会が行われました。
 次男君にとっても、高校生活三年間の集大成となりますので、会社を休んで応援に行ってまいりました。

 取り敢えずは、結果の方をザックリと。

(1)団体戦
 二回戦 VS秋田中央 ○3-1
 準瞬決勝 VS秋田工業 ×0-3

(2)ダブルス
 二回戦 VS由利工業 ○2-0
 三回戦 VS横手清陵 ○2-1
 四回戦 VS能代松陽 ×0-2

(3)シングルス
 二回戦 VS秋田中央 ○2-0
 三回戦 VS大曲工業 ×0-2

 残念ながら入賞には至りませんでしたが、ここまで勝ちあがってくれれば良いなあ……と期待していたところまでは概ね勝ち上がってくれて、地方大会個人四強としては恥ずかしくないゲームができたと思います。
 次男君も大会中は調子もよく、ダブルスの四回戦を除けば、負けた試合もスコア上では接戦でしたし、大きく悔いを残すこともなかったことでしょう。

 ただ、試合進行は遅れに遅れて、13時頃に予定されてる試合が18時スタートになったりしたので、待ち時間が長すぎてコンディション造りが大変だったと思います。
 選手の方は皆、お疲れ様でした。

 
Posted at 2019/07/13 16:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バドミントン | 日記

プロフィール

「@stay@幻のEーCBA-EP ・・・と思ったら80~90度が適正というサイトもありますな。さぁどうなんだろう・・でも100℃越えたらちょっとヤバいのは確かみたいですね。」
何シテル?   09/23 08:46
2016年10月7日よりみんカラを始めました華音(かのん)です。 よろしくお願いします。 アテンザオーナーズクラブ「クラブアテンザ」にも登録しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。   ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ...
マツダ AZ-ワゴン AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン)
嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ...
マツダ アテンザスポーツ アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ)
子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation