2019年も残すところ僅かとなりました。全然ブログも何も書いてませんでしたが、わりと元気に生きてます(苦笑)
車も、私もね。来年はわがアテンザ君も満13年目の車検を控えてます。おそらくフロントドライブシャフトのゴムブーツが両方交換になるので、果たしてどうなるんやら……
さて、2019年度下半期の出来事をダイジェストでお送りします。
10月21日。次男君の部活動も終わり、できた時間的余裕を使って十二湖の散策にいってきました。
青池です。たぶん一番有名なやつ。
思いの外小さくて、思いの外青くないです。時期で色が変わるかもしれませんが。
たぶん、長池。
色は青池と変わらないようにも見えました(笑)
11月3日
青森県黒石市にある、中野もみじ山に行ってきました。
昨年も行きましたが、今年はより見頃でしたね。
もっと上の高台に行きたかったのですが、足がしんどいと嫁がギブアップ。体力落ちたんとちゃうん?
11月30日
青森市の麺やゼットンに行ってきました。煮干ラーメンで有名な場所です。
開店前から数名の客が並んでました。
昭和の風情漂う店内。
G馬場やA猪木のプロマイド。ドリフターズのポスターが所狭しと貼られています。
注文したのは、どろ煮干(強)。
ぎとぎとに濃厚な煮干ラーメンですが、後味はさほど引き摺りません。ちょっと酸味が強いので、苦手な方は注意ですよ。
もちろん、美味でした~
最後に、最近みんカラ覗けなくなってる元凶である、小説を書く方の趣味。
投稿サイトノベルアップ+さんで、日間ランキング一位頂きました~
「完結作品」のジャンル別の集計、かつ、二日で陥落しましたけどねw
来年はもっと頑張って書くよ! 書くよ!
……という訳で、今年もお世話になりました。来年も何卒宜しくお願い致します。
では、よいお年を。ノシ
MAZDA3が発表になりましたね(何時の話だ)
という訳で、6月15日に試乗して来ましたよ。(何時の話だ)
だいぶブログもサボり気味ですのでサーセンwww
試乗車は、次の二台が入ってました。
ファストバック(ハッチバックじゃなくてファストバックなんだって。こういう余計な名称変更するから、客が離れるんじゃないですかね......と少し不安)1500ガソリン、6AT。
セダン、1800ディーゼル、6AT。(というか、セダンはMTないんだって。そんなバカなー)
セダンのサイドビュー。ええな。
大きさは現愛車のアテンザとほぼ同じです。
ファミリアも立派になったもんだ。
試乗は少し悩んでファストバックに乗りました。
もちろん本命はセダンですが、1500ccガソリンでどれだけの走行性能があるのか知りたかったから。
(写真ないけど)内装はいいですね。
一クラス車格が上がったようにも見える。
そんで肝心の走り。特に問題ない? 少なくとも街乗りで不満を感じるような非力さは感じませんでした。高速道路を走ると不満を覚える可能性も残りますが、一般道で十分なトルク感はありました。
自分としては全然問題なし。決して速いって程じゃないですが。
ただし、気になった点は二つ。
エンジンが頑張ってる感のあるサウンドを奏でちゃうこと。回転をあげないとパワーが出ないだろうしやむを得ないとも思いますが、気になる人は気になるかも。
ロードノイズ含め車内は静かなだけにちょっと気になる。
もう一点は、後方視界。ハッキリ言ってよくない。
(乗ったことないけど)C-HRとかに近いレベルで悪いんじゃないだろうか?
現在受注を貰ってる人は、全てバックモニターつけてるとのこと。さもありなん。
こちらショールームに展示してたセダン(クリスタルソウルレッド)
ああ~^^ この色いいんじゃ~^^
セダンのXD(1800ディーゼル)で見積もりも貰ってきましたよ。
総支払額317万円だって。
なにそれ高いww
私のアテンザの下取り価格。
8000円だって。
なにそれ安いwww
![]() |
マツダ アクセラハイブリッド 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。 ... |
![]() |
スズキ ワゴンRスティングレー ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ... |
![]() |
AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン) 嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ... |
![]() |
アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ) 子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ... |