• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dalakkuma ダラックマの愛車 [アルファロメオ 155]

整備手帳

作業日:2018年12月30日

キーレス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
12月30日キーレス取り付けしました。
簡単に流れを記録しておきます。

キーレスキットはヤフオクで送料含めても3000円くらいのものです。

ステアリングコラムカバー取り外して、ハザードスイッチからの4本線の内、真ん中2本にキーレスユニットのウィンカー左右線を接続。
2
こんな感じで青線、青黒線へ。
3
電源はステアリング横のオレンジカプラーから、赤丸⭕の太めな赤い線へ結束カバーを少し切って接続。
4
ロック線とアンロック線はステアリング下のカバーを外して、左側にあるカプラーの中から取ります。
5
ロック線は青黒線へ、アンロック線は白黒線へ接続。
カプラーの線が結構密集してたり、他のカプラー線と結束バンドでまとまったりしているので線の取り出しはちょっと苦労しました。
結束バンドを一度切断してしまえば、楽めに出来ました。
6
あとは写真にはありませんが、アース線を接続してドアのロックアンロック配線は完了です。

トランクオープンはリレーに接続とかあるみたいなので、とりあえずドアのロックが出来ればよしとしました。

実際に操作してみて無事にロック、アンロック作動しました。ある種の感動が😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SurLuster SPIRIT CLEANERで軽めのコンパウンド掛け

難易度:

ピカールでインマニ清掃

難易度:

20240608〜エンジンルーム内点検

難易度:

ホイールハブとハブベアリング交換。

難易度: ★★★

インジェクターハーネスの蛇腹?手直し

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は夕方から時間があったので、今年の主ないじりをまとめてアップ。

155の長期入院から今年2月に復活。その後も4月と7月に2~3週間ずつ入院。落ち着いて来た頃からぼちぼち着手したものをアップしました。」
何シテル?   12/22 20:26
はじめまして。いろいろ参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席ドア アウターハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 18:53:04
電圧計&USBチャージャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 09:25:51
インパネ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:39:26

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2016年10月22日納車。 2016年11月エンジン異音により修理へ。 結果、エンジン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019.3.17 悩みましたが、都合により売却してしまいました。 このジムニーには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation