• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirashin5の愛車 [カワサキ Ninja1000]

整備手帳

作業日:2024年3月31日

カエディア KDR-D21取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは電源の確保ということで、専用ハーネスも用意していたのですが、リアシート下にACC電源らしき空きの配線を発見したので、テスターを使いキーONで電源が入ることを確認しACC電源の確保しました。
2
ここですよ
3
あとはプラスとマイナスをバッテリー直で
4
次にアッパーカウルを外して、タンク前の2本のボルトを外し、タンクを持ち上げます。エアクリーナーボックスの横にリアカメラと電源の配線を這わせます。
この際ですからエアフィルターの交換をしてもいいかも。
5
バイザーを外してメーター前のスペースにGPSアンテナと余った配線を入れます。
6
後は好きな位置にモニターを付けておしまいです。コンパクトなモニターがバイザーの下に収まり良い感じです。
7
ちなみにフロントカメラはフルボトム時も大丈夫なようにカウル下に少し、左にオフセットして附属の両面テープで接着。
8
リアカメラはナンバーボルトにL字ステーを取り付けて、ボルトでしっかり固定しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

バイク専用ナビ化 Googlemap 旧型スマホ テザリング Yahooナビも可

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

M2PRO スマートモニター 取付け変更 ワンオフステーで 振動対策

難易度:

オプティメイト 壊れた 壊れるモノなのか。。 オプティメイト4 OPTIMATE

難易度:

M2PRO CarPlay接続方法 Wi-Fi接続方法 アプリ使い方 alie ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja1000 カエディア KDR-D21取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2704990/car/3236273/7734296/note.aspx
何シテル?   04/17 12:44
hirashin5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
プジョー 508に乗っています。
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
ツーリング用のバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation