• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九曜もんの"息子専用車" [ヤマハ YBR125K]

整備手帳

作業日:2022年4月5日

YBR125K バックステップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
YBR125K バックステップ化
をしました。
使用したのはFZ250フェザーの
リアドラムブレーキのステップです。
YBR125の初期のステッププレートをサンダーで削り
フェザーのステップと重ねて次の写真の様にM8のタップを明ける所をマジックで記しました。
2
YBR125初期のステッププレートの不要な所を
サンダーで削り、タップを明ける所にマジックで記したのが、この写真です。
マジックで点で記した所は下穴6.8のドリルで穴を明け
後にM8のタップをハンドタップで加工してます。
加工したYBR125のステッププレートは後にシャーシブラックで塗装しています。
3
左側の写真です。
エンジン側に取り付けてるシフトアームとロッドは
XJR400用を使用してます。
加工したYBR125初期のステッププレートとフェザーのステップの間にはM8用のアルミスペーサ5mmを
2ヶ所共入れてます。
4
右側の写真です。
加工したYBR125初期のプレートとフェザーのステップの間には上側が5mmのスペーサ
下側には30mmのスペーサを入れてます。
フェザー250のブレーキペダルは、そのままだと
マフラーに干渉してしまうので、干渉しない様に
ブレーキペダルをサンダーで削りました。
5
FZ250フェザーのドラムブレーキのロッドを使おうと思ってたのですが、長さが短かったです。
YBR125純正のドラムブレーキロッドは逆に長過ぎて
使用出来ず・・・
6
ヤフオクでドラムブレーキ ロッド
を見てみるとモンキー用(ロングスイングアーム用)が有ったので475mmを購入
(必要な長さを測ってみると475mmだった)
7
購入したドラムブレーキのロッドは
モンキー用に作られてるので曲がってる
メガネレンチを使ってロッドを真っ直ぐにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TK製タイプ28Φキャブレター装着

難易度:

YBR125 アクセル開けるとエンスト対策

難易度:

クラッチキット交換

難易度: ★★

YBR125K オイルクーラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #YBR125K YBR125K オイルクーラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2706688/car/3259841/7811522/note.aspx
何シテル?   05/27 14:18
九曜もんです。 始めたばかりで、まだ馴れてませんが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ YBR125 通勤快速 (ヤマハ YBR125)
通勤用として2015年9月に新車で購入しました。 通勤を楽しくする為に、自分好みにカスタ ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っています。 親父から受け継ぎました。
ヤマハ YBR125K 息子専用車 (ヤマハ YBR125K)
息子とツーリングするのに購入しました。 息子は通勤にも使用します。
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
中学の頃に憧れてたバイクです。 18歳の時に限定解除を取得 アルバイトで貯めたお金で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation