• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuzouの愛車 [ホンダ CB750]

整備手帳

作業日:2017年12月30日

CVTオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イグニス購入してして1年で2万キロ走行したのでCVTオイルをDIYで交換しました。
使用したオイルは、Castrol Transmax
です、リニューアルしてからは、全合成油になりましたが、ネット購入ならお値打ちに手に入ります。
2
交換は楽して上抜きです。
CVTオイルゲージより抜き、ここから
オイル漏斗で抜いた分を入れますが写真撮り忘れました。
3
これは、一度目の抜いているオイルです。
純正は、
スズキCVTFグリーン2 5.73L
です。
上抜きであれば、一度で約2.5L抜けます。

CVTオイルの交換は、20分くらい走行してエンジンを温めてるとCVTオイルも温まり抜けやすくなり、オイルゲージでもHOTのゲージで量をみます。
約2.5Lを抜き、新オイルを投入しアイドリングを10分程してからCVTをゆっくりP→R→N→D~Pと
5回位繰り返し2回目の作業を行いました。
今日の作業で新油を5L使ったので計算上は6割位は入れ替わったはずです、毎回これ位ずつの入れ替えならトラブルは出にくいかなと都合の良い予想をしています(笑)

FFのイグニスは、デフオイルとCVTオイルが兼用になっているのに、取説では交換サイクルが書いてないので無交換て事?!

CVTオイルはむやみに交換するとトラブルの元になると思いますが、交換する時は自己責任です。

交換後は車の変速が軽やかになりましたよ、交換された方のみ分かる感覚ですですね(笑)


明日時間があれば洗車したいです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(R6年)

難易度:

リアウインカーステー交換(2度目)

難易度:

2024年2月車検

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tatsuzou Maximaこんばんは
ニュース見ると検査方法が悪くて保安基準には適合してるのがほとんどみたいですね

202万台もディーラーの対応も大変そうですね
リコール隠しもやっちゃってるし

うちのもそろそろ点検の時期だったような(笑)」
何シテル?   04/18 22:07
tatsuzouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:40:52
ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:40:47
オイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:22:05

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
2016年10月より所有 お気に入りポイント(*´˘`*)♡ ・街中でキビキビ走るエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation