• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこ派の愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

A4(8W/B9) VCDSコーディング DRL有効化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
A4(8W/B9)でのVCDS コーディングです。
備忘録として残します。
※基本的に8Wでのコーディングは、8K/B8でのコーディングとは異なります。

VCDSをリリースしているロステック自体がまだB9の解析ができていないのか、VCDSではエラーが表示されたり、解説がでなかったり…という状態。(今の最新バージョンは VCDS 17.1.2)

今回は、
”DRL(daytime running lights)”有効化
です。

まず「VCDS Main Screen」から
左上の『Select Control Module』を【Select】
2
上のInstalledのタブの中の
【09-Cent. Elect.】を選択



次の画面で
【 Coding-07 】を選択
3
開いた画面で
『 Long Coding Helper 』
を選択

すると写真の様なエラーメッセージがでます。
「このEPUでのコーディング情報はありません。ヘルプが必要であればオートスキャン等のデータを送ってください。」
というものなので、
そのまま『 OK 』
4
開いた「Long Coding」の画面で、

3)の2桁の数字のボックスが並んでいますが、
一番左が「Byte 0」
2番目が「Byte 1」、次が「Byte 2」と並んでいます。
今回は「Byte 2」の作業なので、左から3つ目のボックス(写真で03となっているところ:オレンジ矢印)をクリック。
その下に”Byte 2”と表示されているのを確認。

4)の各Bitで機能を選択していくことになります。(赤矢印の部分)
デフォルトではチェックがどれにも入っていないと思います。

” Bit 0 ”は、DRL有効化。
 ここのチェックだけでDRLが点灯します。
 でも駐車中も付きっぱなしで不便なので…、

” Bit 1 ”をチェックすると、
 MMIでのDRL On・Offが可能になります。

さらに
” Bit 3 ”をチェックすると、
 テールランプが同時点灯するようになります。

私はテールランプはつかなくても良いので、” Bit 0 ”と” Bit 1 ”のみチェックしました。


※本来であれば、このBitごとに適用されるコーディング情報が表示されるはずですが、最初に書いた通り、まだ解析が進んでないのか表示なしとなっています。

その後、左上の『Exit』(青矢印の部分)を押し、「Long Coding」の画面を閉じます。
5
前の画面に戻ると、先ほど空欄だった「New cording」欄に新しい値が記載されています。

そのまま、『 Do It! 』
6
問題なければ、
「 Cording accepted 」
と成功の画面がでますので、

『 OK 』
7
Controller を
『 Close Controller, Go Back-06 』で閉じ、

Select Control Module 画面も
『 Go Back 』で閉じると、
最初の「VCDS Main Screen」に戻ります。
8
8
まとめ

Activate DRL(daytime running lights)

Module 【09-Cent. Elect.】
【Cording-07】
【Long Cording Helper】
Byte 2 (3rd from left)

Tick "Bit 0"⇒DRL active

Tick "Bit 1"⇒Activation possibilities off DRL through MMI

Tick "Bit 3"⇒Backlight with DRL

Exit
Do It


写真は、シャッタースピード・絞り等同じ条件で撮ったものです。
DRLのLEDの明るさが目立ちます。
日中であればもう少し印象も違うと思いますが、参考まで。

8K/B8だと明るさもコーディングで変更できましたが、8W/B9は今のところ情報なしです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのひび割れ除去 その2

難易度: ★★★

夏タイヤへ

難易度:

ヘッドライトのひび割れ除去

難易度: ★★★

走行中にテレビ&DVDを視聴可能にする為のコーディング作業

難易度:

Slineスカッフプレート

難易度: ★★

バンパー傷の修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月11日 20:34
この記事を参考にさせて頂き無事にDRLの設定ができました。ありがとうございます。確かに少し明るいですね。また何か出来たら、アップをお願いいたします。
コメントへの返答
2017年11月12日 12:39
kazuアブソさん、コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたのなら幸いです。

ちょっと前にVCDSもバージョンアップされており、前より扱いやすくなっています。残念ながらなかなかゆっくりいじる時間もなく、新しい情報もありませんが、役に立ちそうなものがあれば投稿いたします。
逆に何かあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2017年11月13日 9:25
おはようございます.ちなみにニードルスイープでは,下記の書き込みでは
85番となっていますが,僕の車は84番でしたがえいっと ボタンをおしたら出来ました.本当はいけませんね.
(今回は「Byte 1」の作業なので、左から2つ目のボックス(写真で85となっているところ:オレンジ矢印)をクリック。)
コメントへの返答
2017年11月13日 23:59
情報ありがとうございます。
ニードルスイープ違いましたか?
間違った情報を載せているのであれば問題ありますので、改めて確認をさせていただきたいと思います。

ちなみに85は16進数で、これを2進数に直すと、”10000101”となります。(binary欄に表示されます。)
左からbit7で順にbit6、bit5、bit4、bit3、bit2、bit1、bit0を表します。
ですので、bit7とbit2とbit0が1となり、それぞれチェックが入っていることを示します。

掲載した写真ではすでにbit0にチェックを入れた状態にしておりますので"85"が表示されておりますが、
ノーマル状態では、bit7とbit2だけチェック状態である"10000100"となり、16進数で表示されると84となります。

kazuアブソさんが作業したときは最初84が表示されており、その後85に変わったと思われますがいかがでしょうか?
これですと、あくまでもbyte1の値を変更しているだけですので、kazuアブソさんも正しい作業をされているので問題ないはずです。
2017年11月14日 7:42
おはようございます。十分な確認もせずに投稿をして大変申し訳ありません。写真はチェック後だったのですね。84が85に変わることは見ておりませんです。また、アドバイスをよろしくお願いいたします。

プロフィール

いろいろ情報交換できたらいいなと思っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バック時の「ドアを開けたらパーキングブレーキがかかる」のをキャンセルする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 10:49:31
EPB パーキングブレーキ解除について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 10:49:17
EPB パーキングブレーキ解除について① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 10:49:04

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 AVANT (B9/8W MY2017) です。 B8セダンから乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation