• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月券哉の愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

異音の原因は?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時から気になっていた、段差を踏むと「タタン」「タン」という感じの音。社外の足に変わっているため異音も少なからず発生すると割り切っていたのですが、車高調、アーム類の足回りは異常なし。
挙句の果てにはエンジン始動時にも鳴る様になり、困っていたところとある方の記事を見てとある箇所を点検してみることに……
2
異音の原因は?
その場所はと言うと……
フロントバンパーの裏にあるフォースメントと呼ばれるフレームにボルト止めされている謎の物体……
どうやらこいつがヘタってフォースメントと接触して、異音を発生させていたらしいです


分かりにくいですが赤丸で囲った部分。
(写真は過去の使い回しです)
3
異音の原因は?
外した後の写真ですが……
外し方としてはフロントバンパーを外せば12mmのボルトが丸見えなので緩めて上に引き上げれば簡単に外せるのですが………
バンパーを外すのがめんどくさいため、グリルだけを外して無理やりラチェットを入れて気合いで外しました😅
非常に狭いため怪我をする恐れがあるのとエアコンのコンデンサーが近くにあるためフィンを潰す可能性があるため、バンパーを外した方が無難かと……
4
異音の原因は?
これが外した単体部品。何のためについているのか分かりませんが結構重いです😅
振動を抑えるとかそうそういった役目の部品なのでしょうか……?
5
異音の原因は?
やたらガチャガチャ動くし、よく見るとゴムの部分が裂けてます😅
6
メーカーもバカではないので何らかの理由で付けたのでしょうけど、ほとんどの車にはこのようなウエイト?のようなものは着いてないので、なくても問題はないと思うので僕はポイしました。
多分このような部品は新品で買うとかなりの値段になると思いますし😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度:

タイミングベルト交換、パワステポンプ交換、プラグ交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「街中であまり見かけない http://cvw.jp/b/2709936/46390119/
何シテル?   09/14 22:44
趣味はイラスト製作とドライブと車イジリ?(いじれるほどの車ではありませんが)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換後、スイッチ類取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 20:18:24
CUSCO スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 21:52:30
CUSCO スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 21:50:46

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
でっかい車からちっさい車に変更
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
低めのインプワゴンから乗り換え。 人生で2台目となるマイカー。 シンプルに触っていきたい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 亀ちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
カタツムリが脱走した平べったいエンジンの痛い車です ノーマルからの変更点 外装 wor ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation