• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリームダックの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

オートパーキングブレーキ&オートビークルホールドの自動化キットの顛末

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンラージ商事さんから発売されているオートパーキングブレーキ&オートビークルホールドの自動化キットを4ヵ月ほど前に取り付けましたが、機能自体には問題なかったもののオートとノーマルの切り替え方法が仕様とは異なる動作をするため、意図しないケースでノーマルに戻ってしまう不具合がありました。

具体的には、イグニッションの電源のみON(エンジンはスタートさせない)にすると、パーキングブレーキのオートが勝手にノーマル状態に切り替わってしまいます。(ノーマルだった場合は、勝手にオート状態に切り替わってしまいます。)

エンラージ商事さんと何度もやり取りをして、やっと先日、改良品が届き、交換したところ問題のない動作をすることが確認出来ました。

ただし、オートとノーマルの切り替え方法が、当初の方法から変更されていました。

詳細は、エンラージ商事さんのHPでご確認ください。

エンラージ商事さんとやり取りする中で、一度、送っていただいた改良品(試作品?)をフォレスターに取り付けたところ、謎の異音が発生し、ACC電源をOFFにしても異音が鳴りやまずどうなることかと、とても不安になりましたが、やっと解決しました。
これで安心して本製品を使えるようになりました。

ちなみに製品の機能自体は、「あったらいいな」を実現してくれるとても良い機能です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブルーミラーレンズ交換

難易度:

エアクリーナーボックス アーシング追加

難易度:

コアフォレスター エアコンフィルター交換

難易度:

梅雨入り前のボディメンテナンス

難易度:

コアフォレスター 59日ぶりに洗車したのよ

難易度:

20240609空気圧チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月15日 16:22
色々と苦労してなされたんですね…私も導入時にそれに気づいて問い合わせていたところ、対策品へ交換してもらえました。ちょっとテストが足りなかったかなという気がしています。商品はとても良いですよね(^-^)
コメントへの返答
2022年11月15日 23:51
コメントありがとうございます。

発売直後は、アドバンス(SKE)に対する動作確認は未確認と記載されていたのを承知で購入したので、若干はやむを得なかったと思います。

機能はとても満足しています。

プロフィール

ドリームダックです。よろしくお願いします。 アルファードに10年以上乗っていましたが、家族全員で乗ることが減ったのでSUVにしました。 ちなみにアルファード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] アイドリングストップの自動OFF(基板化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 09:26:46
Bピラートリムアッパー、シートベルトアジャスターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:10:23
〝Perfect〟と呼ばれるイコライザー調整をやってみた😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 08:27:23

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
初めてのスバル車です。 フォレスターは先進装備が満載ですが、便利機能を中心に自分好みな車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation