• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RF3

nao_s.wgnの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

A/Cコンプレッサー ステータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2021.7.23作業日。

7月になりこれから夏だというのに、走行中に急にエアコンが効かなくなりました。ガスを充填したりヒューズを確認しましたが直らず、ディーラーやみん友さんに相談したところ、ステータが原因ではないかということで、交換することにしました。

添付写真の部分を、ディーラーで注文しました( ^ω^ )

真夏にエアコン効かないとか無理( ̄▽ ̄;)
2
交換箇所は、右下の矢印の部分になります。
3
作業はチームリーダーの所で作業しました。
まずは車両をジャッキで上げて、ウマをかけます。
フロントバンパーとフロント右ホイール、エンジンアンダーカバーを外して作業しました。
4
長いメガネレンチ(14mm)を矢印の方向に引きテンションを緩めて、ベルトを外します。
これは比較的簡単です。
5
このネジサビてた(TT)
6
ラジエーター裏の矢印の部分2箇所のコネクターも外します。
7
この特殊なリングは専用工具で外します。
コンプレッサー本体を手で回して軽く動くようなら、問題ないそうです。
8
新しいステータに交換して、逆の作業をして終了。
エアコンがちゃんと効くようになりました✨

エアコンが効かなくなったらまずはガス→ヒューズ→ステータ→エアコン本体の順に調べるといいそうです。

エアコン本体が壊れた場合は、かなりの金額になるので、そうなる前に1度点検をした方がいいそうです。


※整備手帳を参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー変えてみた

難易度:

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

預言者?

難易度: ★★

エンジンオイルキャップとラジエーター キャップ 取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/2714605/47374008/
何シテル?   11/28 21:15
こんにちは ステップワゴンRF3に乗っているnaoと申します。 趣味は車弄りや音楽、撮影スポット巡りです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:27:50
VTCオイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:26:57
オイル漏れは止まって欲しい(VTCフィルタ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 16:25:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初めまして!! HONDAステップワゴンRF3K前期に乗っている、Naoと申します。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation