• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月05日

あけましておめでとうございます

はい、ことよろ。
新年の挨拶が遅いって?
新参者の太陽暦じゃなく、由緒正しき(?)旧暦基準で三が日の内だから大丈夫(何が?)

さて、今日は有給取って免許の更新です。
今回初めて警察署での更新ってのをやるんですが、楽でいいですね。運転免許試験場は遠いし、たわけみたいに混むし、誕生日が 12月末なんでクソ程寒いしでいい事ないです。

ちなみに免許は青の5年。
金だと警察署が楽なのはみんな知ってるでしょうが、青でも時間さえ取れるなら警察署が楽です。

以下、手続きの流れをざっとご紹介。
管轄の警察署に更新通知葉書を持っていき、支払いや適正検査を行います。
金の方はそのまま30分(?)程度の講習で終了。
青の方は、後日に講習となるので、設定されている講習日から希望日を選択してその日は終了。
ndAの住んでる地域では、講習は警察署近くの公民館的な所でやるみたいです。

平日の半日2回なので大変そうですが、1回目は30分と掛からず終わりましたし、2回目の講習も13時スタートで規定の講習時間のみ。

ndAは、外回りの空き時間に1回目を
今日の講習は遅刻したら講習受けられずで免許センター行けって事だったので万一に備えて有給取得しました。

青免許更新の個人的まとめ
免許センターのメリットは1日で全てが終わる事
デメリットは、とにかく混む、アホ程遠い、たわけ程寒い、タイミングによっては講習までの待ち時間が長い。

警察署のメリットは、結構空いてる、近い、予約制なので講習の待ち時間が無い。
デメリットは半日半日で2回時間を作る必要がある、講習予約日になにかあった場合、結局免許センターに行かねばならない。

金の方は絶対的に警察署をお勧めします。
青の方は.......まあメリデメを天秤にかけて好きな方へどうぞ。ndAは多分、次回更新時の色にかかわらず警察署を選択すると思います。

今日は以上。
ブログ一覧
Posted at 2021/02/05 11:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

今日のお昼ご飯。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

開成町の紫陽花はどうなのか
ライトバン59さん

マクドカード
avot-kunさん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドリフトハイラックス
シャコタンもカッコいい
欲しいけどやらかすと後ろ板バネだから構造変更か?」
何シテル?   02/24 22:40
なんとなく復帰してみた。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
20231105契約 GR-Sの新色パールホワイト 20231130納車 国内在庫が運 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
20180327納車 S−HYBRID 納車以降に触ったのは、LEDヘッドライトに換装 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
おもちゃとして、通勤快足として。 活躍を期待しております。
スズキ ツイン スズキ ツイン
約10年乗りました。自分の車歴では最も長い時間と長い距離を共に過ごした車です。小さくてな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation