• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T沢の愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2021年9月17日

キャンター純正ラジオ流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
↓前回フィルムアンテナ化しましたが純正AMラジオが694kHz以降無反応なので交換します
https://minkara.carview.co.jp/userid/2720572/car/2625293/6538841/note.aspx


用意したのは三菱純正ラジオ(クラリオン RM-9766)
キャンター用12V仕様というのがミソ

最大のメリットはヤフオクで3000円前後で入手できAM/FMラジオの他にBluetooth、USB、AUXが備わっている点

新車外し品で3500円で落札
2
現行18Pです
逆カプラーを使えば瞬殺ですが+2500円ほどの出費になりわざわざこのラジオを流用するメリットがなくなってしまうので気合いで半田付け

半田付け後は熱伸縮チューブでショート対策
3
3:フロントSP左-
4:フロントSP左+
5:フロントSP右+
6:フロントSP右-
9:メイン電源
13:ACC
16:イルミネーション
18:アース

後ろから見た図です
回路図を見たわけではないのであくまで自己責任で頑張ってください
4
上がKP61純正AMラジオ

ステーがそのままドンピシャで使えます
5
いにしえのトヨタ9Pカプラー

+Bだけ別で1Pカプラーになっていて面倒なので余っているメス端子を+Bに繋ぎ、ACC(L-W)の隣に差し替えます
6
こちらも9Pカプラー化

一番左の白線が対になる追加した+B
7
KPのパネルはトヨタ純正AMに合わせてあり横幅が若干狭いので両端を数mm削って取り付け
8
イルミオン

とりあえずBluetoothとAM/FMの作動確認はできました、見た目が安っぽくていい感じです

ちなみに不調だったAMはNHK第二以降も拾えるようになりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

シートバック防錆処理

難易度:

オイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月24日 0:04
コメント失礼いたします。

こちらのクラリオン製のデッキの配線に関して教えていただきたく質問させてもらいました。

配線図や説明書がないので分からないのですが、このデッキにイルミネーション用のハーネスを接続している様ですが、連動してデッキのボタン等が光るのでしょうか?

一般的な国産の1 DIN オーディオデッキはイルミ連動の機能は無いため、イルミネーション用のハーネスは繋ぐ必要がないと理解していました。
コメントへの返答
2023年9月24日 10:17
コメントありがとうございます。
イルミ連動でボタン点灯、表示部減光となっております。

プロフィール

「直しました」
何シテル?   01/05 20:01
AE86とKP61でジムカーナやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料計 センダセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 22:32:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S.58 ユーロ仕様 ルート6フルクロス ドラパレ ウルフコース ベスト 1:13:6 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ノーマルエンジンノーマルキャブでどこまで戦えるか模索中 2018年8月 購入 2020年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation