• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月11日

3Dプリンターを買ってみた


12月の初旬に、アマゾンで3Dプリンターが2万ちょっとで売っていました。
前からバイクの部品や家で使う細かいものを作りたいと思ってほしいなと思ってました。
alt

Creality Ender-3 という機種で同じEnder-3でも数種類あるようですが、入門として一番安いこの機種でいいやということで購入しました。

alt
説明書だけでは解りづらかったのでyoutubeで確認しながら組立て。
本体はできましたが、この他に下写真のようにフィラメントと呼ばれるプリント材料を別途購入しなければなりません(本体の上に乗っているプラスチック原料を1.75mmの針金状にしてロール状に巻いたもの。短いですがプリンターに付属はしています)。
この他に自分で印刷物設計するならパソコンに3D CADソフト、それをプリンターが印刷できるように変換するスライサーソフトをインストールする必要があります。
※詳しいことはググってもらえればすぐに出てきます。

alt
で、テストプリントは付属のマイクロSDカードに入っていた招き猫。
altこんな感じです。
わりかし上手くいったので、今後のプリントを快適にするための準備をします。
フィラメントは湿気を吸収しやすく、そのまま置いておくと吸湿して印刷に支障が出るということなので除湿ボックスを作ります。先人達のブログを見て真似します。
100均の300円商品の密封容器5.5Lを購入し準備します。
alt
除湿ボックスにいれたままフィラメントをフィード出来るようにします。
alt
これはフィラメントスプールをスムーズに回転させるためのスプールホルダー。
白い側面パーツ2個と連結板2枚、ローラー2本を印刷。ローラーと側面の間は両側にベラリングが入っておりよく回ります。
ボックスに入れるとこんな感じ
alt
この他に立てると斜めになるためまっすぐになるように足2つ印刷
湿度管理のための湿度計固定枠中外2つ印刷
alt
スムーズにフィラメントを出すための口の部分、使わないときはキャップをつけて吸湿を防止します。
この他に除湿のためのシリカゲルを入れる容器も印刷。
altalt
吸湿できるようスリットが入っており、中にシリカゲルを入れます。
alt
シリカゲルはアマゾンで1kg千円ちょっと。
フィラメントはPLAという材質で1.75mm1kg2千円ちょっとの物を白黒買いました。
その為除湿ボックスも2つ作りました。ここまでの印刷物は全て先人たちが無料で公開されているデータで作っています。準備が整ったところでここでようやく自分で設計したパーツを印刷します。65Lトップボックスをバイクで使用後毎回外して自分の部屋の棚に戻しているのですが、バイクに固定する金具が本体底より飛び出していて、床に置いた時や棚に乗せるときに床面を傷つけてしまいます。
alt
なのでそれを防ぐためのパーツを作ってみました。
alt

alt
こんな感じで飛び出しています。写真の位置が悪く映ってませんが、下側に固定用の棒があり、そこにはめて床が傷つかないパーツを作りました
alt
ちょっとピンボケですが、こんなのです。いやあ、初めて3D CADソフトなるものを使ってみましたが、この程度の造形なんですが別途購入したガイドブックを見ながらでもなかなか大変でした。
alt

こんな風に金具にはめて
alt

完成です。いや、我ながらいい出来でした(勉強になりました)。
今後はもっと精進して複雑な造形もできるようになりたいなあ。
因みに、3Dデータのフリーサイトでは色んなものが公開されていて、自分で造形できなくても印刷するだけで完成できます。
alt
電池入れや
alt
直径9センチのオレオレプリカ小物入れとか
alt

alt

犬が○○〇してるキーホルダー(うちの犬そっくりなので思わず...)
楽しいんだけど、上のオレオのビスケット1つだけで8時間くらいかかってます。
ビスケット2つ、インナー、アウターの計4つのパーツ印刷するのに3日くらい要しました。だけど、これを造形した人は凄いな。ここまではいかなくてもいいけど、ちょっとしたバイクパーツつくれるようになりたい。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2023/01/12 00:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

でかい造形ができる3Dプリンターを ...
白馬の変態だけどもさん

小糸製作所 リフレクター装着(その ...
titanium200さん

夏休みの宿題
kazu10727さん

3Dプリンターに自動レベリングとW ...
ToshiTechさん

トレイルチーム エンブレム作成
bscc_limitedさん

3Dプリンターで等身人形。後編(ス ...
白馬の変態だけどもさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vストローム250 クルーズコントロールとステアリングダンパー取付け http://cvw.jp/b/2720977/47783563/
何シテル?   06/16 01:05
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
250CCのアドベンチャーモデルを探すとほぼ2択状態。なので友達が乗ってるVストロームに ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation