• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESQUIRE6318の愛車 [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2019年7月4日

イノシシの激突~修理完了までの備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
不運に夜道走行中にイノシシに体当たりされるという事故起こしてしまいました。
事故の経緯から、被害状況、修理内容など、備忘録として記録しておきます。

ブログにもあげましたが、5月31日に家族で夕食を食べに行った帰り道に、突如暗闇からイノシシが飛び出してきて、車両の左フロント部分に激突されました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2723101/blog/42910328/

幸いイノシシは何事も無かったかのように走り去って行ったので、大丈夫だったのでしょう!
一方で愛車の状況は上のブログでも書きましたが、見かけ上は、フロントスポイラー割れ、フォグランプ損傷、グリルサイドグリルガーニッシュの割れ程度で破損部分の交換で済むだろうと思っていました。


2
翌日に契約している自動車保険会社に事故の報告をし、今後の対応の流れを確認しました。
保険を使う場合、野生動物との事故は保険で対応出来ますが、自損事故扱いとなり、3等級のダウンとなります。来年以降、大幅な保険料アップとなります。
保険を使う、使わないは、修理費用をみて、決めても構わないとの事だったので、同日6月1日にお世話になっているディーラーへ診断と修理見積を取りに行きました。
金額にして見積もりで¥343,500-( ´△`)アァ-
見かけ以上に高額に!
来年以降の保険料と比較検討して、ここまで高額なら保険を使う方が良いと判断。その旨を保険会社へ伝えました。
3
修理期間は約2週間。
ディーラーでは代車が出払っており、修理期間中の代車を保険会社に依頼して手配してもらいました。
事故時の代車費用特約を契約しておいて良かった
と思いますε-(´∀`;)ホッ
代車はトヨタのAQUA。
ハイブリッドしゃで、コンパクトなとても良い車です。取り回しがよく、燃費も最高標準!
とても運転しやすかったです( ̄▽ ̄)b
4
その後、保険会社と修理の進捗や、修理内容、保険の手続きなどのやり取りを行いました。
ここでディーラで詳細の確認をしてもらい、修理内容が確定しました。
今回の事故により修理した内容は以下になります。

・Frバンパ取替
・左・右モールディングテープ取替
・左Frバンパホールカバー取替
・左Frフォグランプ取替
・Frバンパロワアブソーバ取替
・Frバンパエネルギアブソーバ取替
・Frバンパピース取替
・左・右バンパサイドサポート取替
・左ヘッドランプユニット取替
・左Frフェンダスプラッシュシールド取替
・左・右フェンダリティーナ取替
・左バンパピース取替
・グロメット取替
・クリップ取替
・スクリュ取替
・ラジエタサポート取替
・フロントグリル取替
・フロントガーニッシュ取替
・フロントスポイラ取替
・フロントアンダーガーニッシュ取替
・ショートパーツなど
・ガードコスメ再施工
最終的には上記の内容となり、修理費用は38万円超えとなりました((((;゚Д゚)))))))
思いの外、高額となりビックリです!

また今回の修理で、フロントバンパの交換とヘッドランプユニットの交換を行うので、フロントグリルアンダーガーニッシュとシーケンシャルLEDテープを取り外しし、再利用不可と申請して、その物の再購入代金を自動車保険の契約で車両積載動産特約で保証してもらいました(。-∀-)ニヤリ☆
5
車を修理に預けて丁度2週間後の6月22日に修理が完了し、引き渡しが出来るとディーラから連絡をもらいました。

引き渡し当日、2週間の短い間でしたがお世話になった代車のトヨタAQUA。
綺麗に洗車して、お別れの儀式を行いました。
6
愛車との再会です!
わずか2週間でしたが、この2週間長かった~(T_T)
ディーラで修理箇所の現車確認を行い、めでたく引き渡しを完了しました(*^^*)
フロント周り一新、綺麗に治っていました。
フロントの大幅なパーツ交換となり、大掛かりとなりましたが、大事なフレームの変形等はなかった事は不幸中の幸いかなと思いました( ̄▽ ̄)b

帰り道で、イノシシに激突された現場付近で記念撮影をしました( ̄▽ ̄)

ネットニュースでも、野生動物と衝突して大破した車両の画像をたまに見かけます。
突然飛び出して来て、こちらに向けて突進され、避けようがなかった事故ですが、暗い夜道だったので、スピードを落として走行していたため、被害も割合マシだだったのかなと思います。
皆さんも、スピード出し過ぎのないよう、また安全運転を心掛けましょう!

夜道の視認性を向上するため爆光フォグ投入したいな~(人´∀`*)

ちなみに、野生動物が突然飛び出して来た場合は、ハンドルを切って避けるのではなく、『ブレーキのみで減速して衝突回避する、もしくは衝突の被害を軽減する!』だそうです。
ハンドル操作で避けた場合は、周りの電柱やガードレール等の物や、人、対向車と衝突するなどの二次被害の可能性が高まり、さらに大きな被害を招く恐れがあります。
長々と書きましたが、みんカラを通じてこの事を知ってもらいたいと思い、アップさせてもらいました。
ご安全に( ̄▽ ̄)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

iPhone DAP化計画

難易度:

オイル交換

難易度:

12ヶ月定期点検

難易度:

(備忘録)ラルグス リアピラーバー取付

難易度:

(備忘録)梅雨に向けてのウインドウコーティング

難易度:

車検整備 走行102100km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月5日 1:29
次はイノシシの早期発見にチャレンジっすね👍
コメントへの返答
2019年7月5日 7:22
アイツら怖いっす!車目がけて突進してきよるんす。ヒィー(>ω<ノ)ノ
発見というか、もう遭遇したくないっす!
という事で近寄って来ないよう対策を考えますよ(✧д✧)
2019年7月5日 3:29
愛車復活おめでとうございます🎉

ハンドル✖️
ブレーキのみ!
分かるのですが、とっさに、ハンドル切ってしまうでしょうね(≧∇≦)
コメントへの返答
2019年7月5日 8:08
復活しました!
ありがとうございますm(_ _*)m゛
そうですよね!とっさだと、そうなっちゃいますので、車側であらゆる事を想定した安全性能が今よりもっと向上すれば。。。それを開発する側の会社で務めているので、私が開発します。多分(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
2019年7月5日 5:38
愛車復活おめでとうございます。
イノシシと遭遇した場所で記念撮影ですか?
次はイノシシを見かけたら所構わず突進していきましょう😅
コメントへの返答
2019年7月5日 8:11
ありがとうございます(*^^*)
イノシシとの衝突現場で記念撮影しました。
本人のイノシシですが、一緒に記念撮影と思って登場待っていましたが、私に恐れをなして現れませんでしたꉂ(ˊᗜˋ*)
2019年7月5日 6:37
おはよう御座います(^_^)
愛車復活されて良かったですね💖

私の鹿騒動の時は車も古いので中古パーツを使って直しました(笑)そもそも車輌保険もエコノミーでしたので使えませんでした💧

お互いこれからも野生動物🐗🦌には呉々も注意しましょうね👷
いやぁ~本当に野生動物は怖いです😂

コメントへの返答
2019年7月5日 12:28
ありがとうございます!
保険も充実している内容にしておいて良かった~ε-(´∀`*)実費では大きい負担ですね!
野生動物の飛び出しも怖いですが、来年以降の自動車保険保険の保険料も恐ろしい金額になりそうで怖いわ~((((;゚Д゚)))))))
2019年7月5日 6:49
おはようございます(  ̄▽ ̄)

とんだでかい虫やったねー😅
案外、外観の見えている以上に激しいからねー
保険のランクが下がるのと料金が上がるのかなぁ?

でも、なにより怪我がなくて良かったですわ
よい参考になります。
コメントへの返答
2019年7月5日 12:34
ありがとうございます!
喧嘩をふきかけられ、余裕で負けました。
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
来年以降の保険料はめちゃくちゃ上がりますね。3等級ダウンだから、向こう3年間は。。。
_| ̄|○ il||li
2019年7月5日 7:20
おはようございます☀️😃❗️

猪ですかぁ❗️❗️

怪我がなくて何より。

でも、猪に修理代請求できませんからねぇ。😅
コメントへの返答
2019年7月5日 12:40
ありがとうございます!
住処さえ分かれば請求書を届けるんですが、私は動物のような嗅覚を持っていませんので未だ特定出来ておりません(笑)
スピードを控えて走っていたので、怪我もなく車両大破にならなかったんだと思います。
今後も安全運転心がけます(ง •̀_•́)ง
2019年7月5日 8:08
なおりましたか!良かったですね〜(^^)
うちの周りはアライグマしかいませんが
気をつけないと((((;゚Д゚)))))))
どうしても急ハンドルで避けちゃいますよね...
保険の話も参考になりますm(_ _)m

獣はややこしいですねぇ。
コメントへの返答
2019年7月5日 16:19
なおりましたよ!ありがとうございます(*^^*)
アライグマおるんすか!?街中なのに!最近は山に食べ物がないのが?街中の方が食べのもが豊富なのか、獣を良く見かけるので注意して下さい( ̄▽ ̄)b
2019年7月5日 10:44
こんにちは

わたしはこの前
夜中にタヌキをひいちゃいました💧
路肩にいるイノシシや
道路を横断するシカ
横断歩道を歩くネコも遭遇したけれど
獣の飛び出しは怖いですよね(^◇^;)
コメントへの返答
2019年7月5日 16:29
夜中は見えにくいから余計に怖いですよね!
注意していても急に飛び出してきたり。
自分の住んでいる所は田舎なので、度々見かけるので、注意はしてたのですが。。突然、突進してきたので避けれませんでした_| ̄|○ il||li
2019年7月7日 19:42
記事を読ませていただきました! 不慮の事故とはいえ、いろんな意味で大変だったと思います。こんな時のための保険ですから、ご使用されて当然だと思います。大切な車が 綺麗になり復活されて良かったです。
コメントへの返答
2019年7月7日 22:32
コメントありがとうございます!
大事に乗っていただけに、正直なところぶつかった愛車を見るとと大変悲しい想いをしました。大事な車だからこそ、自動車保険も色々な事を想定した保証内容にしていました。仰られるとおり、こんな時のためのほけんですから、思い切って保険を使いました。綺麗に治りましたし、これまで以上に大切にしていこうと思います(ง •̀_•́)ง
2019年7月23日 22:05
こんばんわ(*^^*)
大変でしたね( ˊᵕˋ ;)💦
お怪我は無さげなのでよかったです。
それにしてもヘッドライトも交換なんですね。。。
((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2019年7月24日 4:45
おはようございます!コメントありがとうございます。
結構、大型のイノシシだったので上の方のヘッドライトにも損傷が。。。車体にヘッドライトを固定しているステーが割れたため交換となりました。ヘッドライトが10万((((;゚Д゚)))))))
まあ、私も同乗していた家族も怪我がなくて良かったですが。。。

プロフィール

「@なぉなぉちゃんver.2
マルチインフォメーションディスプレイの設定で、お知らせのリセット、交換時期の距離変更出来ないかな?」
何シテル?   06/12 16:37
ESQUIRE6318です。よろしくお願いします。 定期的なメンテナンスは怠らず確実に実施し、自分でも日頃から愛車をチェックする習慣を心がけています。 友...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 08:08:48
ライツ ルームミラーカバー ピアノブラック SN3976 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 18:11:57
簡易空燃比計の選定と取り付け方法の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 01:14:11

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
TOYOTA / ESQUIRE Gi Black-Tailored 2016年4月2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の車として購入しました🚗³₃ 2023年10月15日契約。 2023年11月26日に ...
ブリヂストン アルベルト ブリヂストン アルベルト
息子が2020年春から中学校へ進級するため納車しました。 学校まで自転車で約30分! 長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation