• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESQUIRE6318の愛車 [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

フードインシュレーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネット裏の断熱カバーであるフードインシュレーターを取付けしました。
エスクァイアでは純正部品であるにも関わらず初めから付いておらず、前々から取付けしたく思っていたところ、タイミング良く手に入れる事が出来たので、取付けしました。
トヨタ純正部品 品番53341-28080です。
2
ハイブリッド車には標準で装着しているそうですが、ガソリン車では付いておらずボンネットを開けると、地肌が見えて恥ずかし姿となっています。
取付けは至って簡単!
樹脂製のリベットクリップ(5箇所)でボンネットに固定するだけですが、更に一手間加えて取付けしました。

フードインシュレータは以下の効果が期待できます。
①エンジンから発する熱を断熱しボンネット焼けを防ぐ。
②外部からの熱のを遮断し、エンジンの加熱を抑制し保護する。
③エンジン音を吸音し、静粛性の向上する。

という事で、以下の対策を追加施工しました。
〇断熱効果向上のため耐熱アルミガラスクロスシート追加
〇吸音効果向上のためポリウレタンクッション材追加
3
フードインシュレータ裏面は黄色のグラスウールのような素材となっており、これにより断熱・吸音性の効果が期待できます。
更に今回は追加対策として、アルミガラスクロスシートとポリウレタンスクッション材を純正フードインシュレータの裏面に貼り合わせ、更に満足のいく断熱・吸音性効果を持たせます。

アルミガラスクロスシートは耐熱・断熱効果を有しており、家にあった物を使用しました。

ポリウレタンクッション材はクッション材として多く使用されますが、防音・吸音性もあり、元々はラゲッジルームの防音・吸音対策を施工しようと購入しておいた物があったので今回はフードインシュレータ用に使用しました。
4
アルミガラスクロスシートとポリウレタンクッション材をフードインシュレータで型取りして、ハサミでカットして切り出しました。
これをフードインシュレータに重ね合わせて使用します。

ボンネットフードに取付けする際にリベットクリップで固定しますので、切り出したアルミガラスクロスシートとポリウレタンクッション材にもフードインシュレータと同じ位置に穴を開けておきます。
5
重ねる順番はエンジン側から、フードインシュレータ⇒アルミガラスクロスシート⇒ポリウレタンクッション材とします。
エンジン側がエンジン発熱により高熱となるので、アルミガラスクロスシートに、ボンネット側はポリウレタンクッション材になるよう重ね合わせて取付けします。
6
3枚重ね合わせてボンネット裏にリベットクリップ(5箇所)で固定します。

これで完成の簡単な追加対策ですが、少なからず効果はあるのではないかと思います。

効果は後ほどパーツレビューで上げますが、初見ではいい感じにエンジン音が抑えられていると思います。
フードインシュレータ単体での効果は確認していませんので、追加対策なしでどの程度の効果かは分かりません。
ボンネットを開けた際の露骨な感じもなくなり、見た目も良くなりました。

こんな物は初めから付けておいて欲しいと思いますが、お手軽に時間もかからずすぐにできますね(≧∇≦)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12ヶ月定期点検

難易度:

(備忘録)ラルグス リアピラーバー取付

難易度:

iPhone DAP化計画

難易度:

(備忘録)梅雨に向けてのウインドウコーティング

難易度:

オイル交換

難易度:

車検整備 走行102100km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月9日 22:53
へぇ~
純正でついてないんですか?
オプションとか?🤔


コメントへの返答
2021年5月9日 23:03
そうなんですよね。ガソリン車では標準で付いてなくてハイブリッド車では標準装備なんですよ。
オプションでもなくて、ハイブリッド車の物を流用で純正部品で買うのです🤔💦
2021年5月10日 1:52
そういう役割があることすら知りませんでした。
勉強になります^ ^
コメントへの返答
2021年5月10日 6:09
無くてもどうって事のないパーツなんですけどね。ガソリン車ではコスト削減でメーカーは付けてないみたいですよ。パーツの割には微妙に高いので後回しにしていましたが、ようやく付けれました(≧∇≦)
2021年5月11日 11:34
地味ながら効果有りそうなパーツですよね。
それを更にひと手間加える発想が好きだわ~(≧▽≦)

私も後回しにしている。別の構想もあるとかないとか(゜o゜)\(-_-)
コメントへの返答
2021年5月11日 20:45
ひと手間を惜しまない!ちょっとした工夫や手間を加えることで、効果とか見た目もよくしあがるので、時間がかかってでもやるようにしてますよ(≧∇≦)
carbonさんも構想をじっくり温めているんですね!これは楽しみだ( ≖ᴗ≖​)ニヤッリ✨

プロフィール

「@なぉなぉちゃんver.2
マルチインフォメーションディスプレイの設定で、お知らせのリセット、交換時期の距離変更出来ないかな?」
何シテル?   06/12 16:37
ESQUIRE6318です。よろしくお願いします。 定期的なメンテナンスは怠らず確実に実施し、自分でも日頃から愛車をチェックする習慣を心がけています。 友...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 08:08:48
ライツ ルームミラーカバー ピアノブラック SN3976 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 18:11:57
簡易空燃比計の選定と取り付け方法の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 01:14:11

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
TOYOTA / ESQUIRE Gi Black-Tailored 2016年4月2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の車として購入しました🚗³₃ 2023年10月15日契約。 2023年11月26日に ...
ブリヂストン アルベルト ブリヂストン アルベルト
息子が2020年春から中学校へ進級するため納車しました。 学校まで自転車で約30分! 長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation