• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

timaiのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

燃費記録(最高)

燃費記録(最高) 2017年1月2日(月)朝7:10に、ZE1(1号車)で福井県福井市を出発し、坂井市丸岡のガソリンスタンドで給油し、そのまま新潟県長岡市まで走行しました。走行距離の計測は丸岡から開始しました。エンジンオイルは「ホンダ・ウルトラグリーン」です。
 国道8号線を、ZE1(MT)で走行し、長岡市のガソリンスタンドで給油(給油口スレスレまで)しました。なんと、334.1キロ走って、給油量はたったの8.71リットル。リッターあたりの実燃費は38.13キロ走った計算になります。これはこれまでの最高記録であり、カタログ燃費を上回ってしまいました。しかも、冬タイヤでたたき出した燃費です。もし、これが夏タイヤだったら、リッター毎40キロ近くまでいったかもしれません。
 燃費向上の理由は、以下の通りだと推察されます。
  ① 国道8号線を速度60キロ前後で定地走行したこと。
  ② 道路が結構空いていて、ストップ&ゴーが少なかったこと。
  ③ 発車はアクセルをゆっくり開き、じわじわと加速したこと。アクセルにいきなり足を乗せると、
   加速され、アシストが入るので、アクセルには足を少しずつ置いて、アシストが入ったら早めに
   シフトアップして、時速60キロ台後半でクルージング走行を心掛けたこと。
  ④ クルージング走行の中でしっかりとIMAに充電しておき、登り坂の時にはIMAからのアシスト   を利用したこと。また、前方の車が赤信号で止まりそうな時は、早めにシフトダウンして充電する   ようにしたこと。
  ⑤ エアコンはフロントガラスが曇った時のみにつけたこと。曇りが取れたら、エアコンはすぐ切    ったこと。
 などなどです。
 日本海沿いに走ったのですが、向かい風や追い風の影響についてはわかりません。
 なお、帰りは日中に比べてかなり気温が低下した中を走行し続けました。暖気運転のために燃料噴射が濃くなった(?)せいか、同じ距離を走ったのに、燃費は30.5キロ/リットルまで低下しました。それでも高速道路に乗らず、下道でこの燃費はすごいと思いました。

Posted at 2017/01/02 23:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「燃費テスト走行(ウルトラNEXT+ホンダプレミアムエンジンオイル添加剤) http://cvw.jp/b/2727758/41851153/
何シテル?   08/19 09:50
 timaiです。よろしくお願いします。初代インサイトが大好きなオタクです。インサイト(ZE1 5MT)は、2009年に一度中古車で銀色を購入したのですが、いっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ インサイト ZE1-2号車 (ホンダ インサイト)
2017年12月に、YA-ZE1(中期型 5MT モンテカルロブルー)を、福岡にて発見し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ新型ミライースです。2019年7月に知人から購入した時、メーターは7600キロで ...
ホンダ インサイト ZE1-モンテカルロブルー (ホンダ インサイト)
 インサイトのZE1(モンテカルロブルー)のマニュアル車です。独特の減速感と、アシスト走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation