• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツタヤの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2019年6月18日

キャンセラー抵抗の熱なんとかなりませんかね

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
R2はテール/ブレーキをLEDにするとABSチェックランプがついたりしますよね。てな訳でキャンセラー抵抗を入れてるのですが触れないくらい熱くなるのがあんまり好きでなく。
2
耐熱性のある分厚い両面テープだとボディに熱が逃げないのでなんか勿体無いなと。
3
そこで抵抗を熱伝導テープで貼るのと、ヒートシンクを貼り付けるのを試してみました。
ヒートシンクはFire TV Stick向けのサイズだと少し大きいくらいで良いかなと。
4
熱伝導テープに貼り換えてみたところ、ボディはほんのり温まりましたが、肝心の抵抗の熱さはほぼ変わらず
5
更にヒートシンクをつけたところ、全体的な熱さは触れなくもない程度にはなりましたが、結局走ってる間かなり熱くなるのは変わらないので期待外れという感じでした。
まぁヒートシンクつけるなら常に風が当たるようにしないと効果は薄そうですね。

気が向いたらリレースイッチに換えようかなぁ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

脱真っ黒テールったるで〜♪

難易度:

目黒クラブ化?

難易度:

【R2】ヘッドライト交換(左右)

難易度: ★★

ヘッドライトカバーを交換していただきました!

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

スリーエム 3M-39194 [ヘッドライトクリーナー レストアキット]の施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月19日 4:22
おはようございます。私も同じ事があり今はエーモンのリレースイッチを入れています。たぶんLED化で警告灯が点灯で検索したら載っていると思います^_^
コメントへの返答
2019年6月19日 17:53
コメントありがとうございます!
レガシィはリレースイッチでやっているので、一度抵抗を試してみました。レガシィは何故か片側だけスイッチを入れただけで大丈夫になりましたが、前のR2で同じように片側だけ入れたらダメでした。両側必要なんでしょうね…
ほかの記事も参考にしてみたいと思います!

プロフィール

「お店で油圧計とオイルパンバッフルプレートとリアアームを取り付けるなど」
何シテル?   01/28 00:20
レガシィを群サイでシバいたら2気筒減ってクーペになった
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI Racing GTC01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:38:01
KENWOOD KXM-H703 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 10:34:33
アンダーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 00:27:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
"アイサイトなし"のMT
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
ランカスターADAを買ってしまいました。 みんカラのグレード一覧になくてキレそう
スバル R2 スバル R2
S/CのR2を金欠で手放して2ヶ月、知人が手放すらしく拾ってしまいました。4月に名変完了 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6気筒はいいぞ。 eyesightに比べるとADAの完成度はまだまだですが、あると便利で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation