• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でみっとの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2017年5月8日

エアコンパネルのLED交換とオーディオ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり裏側です…

夜な夜な走り回ってて、ふとエアコン操作をする時に
スイッチが真っ暗で使いにくいなぁと思ってたらコレ球切れだったんですね。
ガッデムサノバビッチと思い立ち、電球を用意して
怒りに任せてバリバリ剥がしてたら写真撮り忘れたのです…

黒いのが電球の台座です。
マイナスドライバーでくるっと回して取れちゃいました。
2
使ったのはこちらを3コ。
台座は12mmのモノです。

調べてみたらT4.7マイクロLED Lサイズといふモノだそうです。
ホントは通販でもっとお安く買えたのかもしれないけど、
とにかく今すぐ変えたいと思ってしまってカー用品店に。
適合表にはエアコン操作スイッチの電球サイズしか書かれてなくて
ハザードその他は開けて確認するだけとなりました。
3
パネルを剥がす時は白い出っ張りに内装剥がしを
ゲスい顔してねじ込むとアッサリ外れました。
4
ハザードランプとかボリュームノブの電球は「11」と読める刻印が見えたので、
台座の大きさは11mmと思われます。

エアコンパネルの電球よりワンサイズ小さいとなると
T4.2マイクロLED Mサイズというモノかな?
(↑これよりも小さいT3マイクロLEDかもしれません)
ハザードに1コ、ボリュームノブとエアコン温度ノブ合わせて4コ。
合わせて5コも必要です。
ここはリベンジ決定です。
5
ついでにオーディオをカロッツェーリアのDEH-970に変えました。
USB端子が2つあるのでipodとスマホの充電に使えるかな?
以前のDEH-7100だと1つしかなかったので接続はipodのみ。
何故かBluetoothを使わないスタイル。

変えたら流石に音はいいんだけど、
ワイドFMが聞けない事に気づいて愕然となりました。
6
交換後がこちら。
隅々までピッカリ光ってくれてます。
ボリュームノブの電球は外してはめ直したら光りました。
こんな色してたのか…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理のためウェザーストリップを交換

難易度:

LEXUS GS430 ブレーキキット

難易度: ★★★

HIDバーナー交換

難易度:

台風が近づいてるのでオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

レカロ D&W 分解 SR-3との比較

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです。ソアラは今日も元気です。
しかし運転手がギックリ腰を再発してしまいまして
セミバケに座ると腰がギェェと痛むのです…」
何シテル?   05/21 22:32
アイエエエエ!ソアラ!ソアラナンデ!? JZZ30に乗ることになりました。 乗るだけで満足してるエンジョイ勢な雰囲気組です。 そんなソアラの記録に。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ひょんな事から手に入れたソアラです。 昔乗ってたスープラにしてやりたかった事をコイツにし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
かつて某広域農道最速と謳われた(?)クルマです。 12万キロの車体を5万で買って、方々走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation