• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

久しぶりのガチ運動?

写真無しブログ失礼しますm(_ _)m

今日は久しぶりにほぼ定時で上がったことから、二男の野球スポ少に、送迎だけでなく保護者の手伝いとして練習に参加しました。

大体いつも協力している保護者は、野球経験者か運動神経のいい方。
私は野球未経験でしかも運動音痴と言っていいでしょう(体を動かすのは嫌いではない)😅

にもかかわらず、今日は軽いプラボールを近距離から投げるだけですが、バッティングピッチャーを任せれました。
ただしそれが1時間びっちりでした😱

内容からして、たかがと思ったでしょうが、帰ってきてから計算してみると、15人位に10〜30球投げたから300球でしょうか😵

どおりで最後は汗だくを通り越し、肺が苦しくなり、足元はフラフラ鼻水まで出てきました🤣

体に溜まっている晩酌の毒素が少しは出ていったかなあ🤔

でも今、また補充しています🍺笑笑




Posted at 2024/03/28 22:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

ギリギリでゾロ目番66666kmゲット!

ギリギリでゾロ目番66666kmゲット!長男と中距離お出かけ中に到達することがわかっており、無理かなと思っていましたが、高速に乗ったところで到達。
ちょうど待避所(除雪ステーション)に止めることが出来たため、無事ゲットしました。

7年3ヶ月での到達!






Posted at 2024/03/24 11:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

スプレー式の方で!

スプレー式の方で!この記事は、新商品モニター募集致します!について書いています。

ゼロウィンドウアタックを希望します!
この手の商品でスプレー式ってめずらしい
Posted at 2024/03/23 07:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

考察

今回のブログはお堅い?内容です。
ほぼ文字です(^^;;
興味のない方はスルーしてください。

先般、装着したパイプガードについてです。

同僚が同様の製品をジムニーにつけていて、車検は通っているというのを確認してから取り付けています。ただ、どういう理屈で車検が通るかまでは調べてはいませんでした。だから投稿内容で車検は通る?なんて表現をさせていただいた箇所もありました。

この投稿に対し指摘がありましたので、私なりに調べてみました。

まず根拠となるのは、平成7年国交相から通達された構造変更に関する規制緩和(手続きの簡素化)についてです。















よく誤解されているのは、2ページ目(2枚目の画像)にある表の寸法内に、何でもかんでも合わせて守らなきゃならないって見解をされている人が多いってことです。(私も少し勘違いしていました。)

読み解くと、この寸法以内に収めなきゃならない場合があるってことが書いてあり、逆に言えば寸法を超えてもいい場合もあるってことです。

あとは取り付け方法について書いてあります。

じつは!
簡易的な取り付け方法だったら、全ての部品について寸法に関係なく、構造変更不要🟰車検通る
ことになっています。
ただし保安基準を保つことは責任としてあります。
(簡易的な取付方法で、サイズの大きいものを固定すること自体難しいので、結果的には結局小さい部品になろうかと思います)

恒久的取付(溶接、リベット)、固定的取付(ボルトなど)、簡易的取付(工具無しで取り外しできること)がありますが、最初に書いた方が規制が厳しくなります。

それから、取り付けたいものが、指定部品なのか指定部外品なのかでも規制が変わってきます。
指定部品とは、ユーザーが弄る頻度が高いもので安全上の支障が少ない、エアロ、スポイラー、ルーフラックなどで、規制が少し緩いです。

今回取り付けたパイプガードもバンパーガードに分類され、指定部品になります。

これらを総合すると今回取り付けたものは、、、
指定部品であり固定的取付であるので、寸法の規制もなく、構造変更不要で車検が通るってことです。

ネット上からわかりやすいフローチャートを貼り付けます。




図の赤線が今回のパイプガードに当たります。
サイズの範囲内に収める必要はありません。

わかりやすい例で言えば、ルーフラックって、土台を合わせると4センチ以上高さがあるのは沢山ありますよね。
寸法オーバーで車検通らない?
そうはならないですよね。
それも指定部品であり、取付が溶接等でなければ、寸法の範囲内という条件が適用されません。



そしてもう一つ指摘を受けたのが、軽自動車の全長が伸びるから、普通車扱いになるのではと。

今回のは、指定部品のためリベットや溶接による恒久的取付方法以外であれば外寸がどれだけ異なっても構造等の変更手続きは不要で継続検査に適合します。 この場合、仮に軽自動車の枠を超えていても車検証上の寸法には変更がないため軽自動車のままで問題ないということになります。

そもそも国交相が規制緩和をした背景、趣旨(国民の手続きの簡易化)からすると、簡単な部品装着なら構造変更の手続き無しで弄れるようにしたのに、その結果、軽自動車から普通車への変更が多発したら本末転倒、手続き増を誘発することになるような制度設計にするわけがないと、考えられます。

継続検査という言葉が出てきましたが、これが実は今まで話ししてきたことの前提条件になります。

新車はナンバーを取って、そのまま乗り続ければ、車検は継続検査となります。つまり乗り続けている中で、構造変更に当たらない部品装着で、全長、全幅が増えるのはok。

注意が必要なのは、車検切れのナンバーのない中古車の場合、継続検査にならないため、後付けの部品を取らないと車検が通らない、また、そのままにしたいなら、構造変更や軽から普通車への変更が必要になる場合があるようです。


以上、今回のパーツ装着に関して調べた結果です。


さらに注意事項を最後に、、、

まずは今回のことは、指定部品(エアロやよく装着されるパーツ)のことになりますが、外寸に制限がない場合があるとは言え、あくまで保安基準を保つといいますか、常識外れで安全通行の妨げになるようなサイズでもいいって言っているわけではありません。

また、オバフェンやリフトアップなど構造変更が必要な場合もあるようです。

そして一番は、間違った見解で理解されている方が結構いるようだということ。ディーラーやショップでも誤った見解を持っている可能性があります。

車検の検査員によっては通る、通らないということがあるのはみなさんご存知のとおり。
つまり誤った見識を持った検査員もいるかもしれないということ。

結論としては、違法ではないし車検も通るはずですが、スムーズな検査となるよう、車検の際は取り外して入庫した方が無難かなっということです。
近所にSUZUKIディーラーマンがいて、そのうち会いますので、種々確認したいとと思います。


長文、乱文、失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2024/02/24 09:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。 
回答:年1回(2台)

Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか?
回答:除去剤と粘土の併用

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/02/03 05:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@のりパパ さん、こんばんは♪
残念でしたね😢
私も次の回の方に応募しましたが外れるでしょうねww
こういうのって本当に当たる人いるのでしょうか?
嘘の市場調査?販売PRのための個人情報の収集?
他のメーカーでもやってるけど。
それか最初から当たる人が決まってる茶番か」
何シテル?   04/25 22:35
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Ali Express LED ストリップライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 14:43:33
STK GANGMADE CROSSXOVER デカール マットダークグレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:42:24
UDトラックス(純正) コーナーセンサー・ドライバーズカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 12:15:19

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation