• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつもと185の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

パーツレビュー

2022年12月9日

自作 BassPLUS+ Modoki(自作)  

評価:
4
自作 BassPLUS+ Modoki(自作)
“YAMAGUCHI” Speaker System導入後 楽しくなってボリュームを上げて音楽を聴いてしまいます♪
ただ、やはり人間欲深いもので、パワードサブウーファー付けても、走行中は綺麗な中高音に低音が付いてこない…と気になっていました

私の車は色々といろいろと、音振動に関しては厳しい変更ばかりやらかしているので、かなり劣悪な環境なのでしょうがないのですが。。。

そんなとき、山口さんのブログでBassPLUS+の記事をみました。シートに直接 極低音域の振動をプラスするこのシステムが欲しくなりました

ただ基本アンプやサブウーファーキットをトランク内に取付けた上で追加する設定、私は内臓アンプにパワードサブウーファーを車内に設置しているのでイレギュラーな状況

キットを揃えるのが間違い無く良い音になると思うのですが、少しでも低音が増えないかなぁと試したくて、似て非なるものを作ってみました

スピーカーは、恐らく本物と同じミニ・バスシェーカーDayton Audio TT25-8(8Ω)

鳴らすには新たに外部アンプが必要なのですが、だいぶ前に友人からもらった2chのアンプが眠っていたのを思い出して引っ張り出しました

一緒にヘッドユニットをネットワークモードにして、各ゲインとカット周波数などをまだ調整中なのですが、背中にあるサブウーファーのおかげで、一部の音が後ろから聞こえていたのが、前方の太ももに感じる振動のお陰で相殺されるようで、ドアスピーカーとのつながりもよくなったように感じます

タイムアライメントはまだ設定していませんが、低音を振動で感じて、いい感じです
タイムアライメントは要らないかも

アンプの出力は4Ωで50W+50W(RMS)
スピーカーは8Ωで20W/30W(RMS/Peak)までなので鳴らしすぎ注意??大丈夫?

ボリュームが小さい時にもう少し感じたい気もするので、後で取付を見直すかもしれませんが
しばらく調整と様子見です。


本物↓ 読むと欲しくなるので注意 
https://ameblo.jp/yamaguchi-munehisa/entry-12674217164.html
https://ameblo.jp/yamaguchi-munehisa/entry-12675366544.html
https://ameblo.jp/yamaguchi-munehisa/entry-12757574938.html
  • 同じバスシェーカーを購入して、シートへの取付位置を検討 脇や裏面も行けそう
  • 前側を意識してサイドブラケットの固定ボルトに共締めする方式にします 反対側はマグネットで固定
  • 段ボールを切って、こんな感じかなあと確認 特に問題無さそう
  • ベースの板は、カーボンには手が出ないので、ホームセンターで購入した厚さ12mmのMDF
  • 裏面加工の為に電動トリマーを購入
    面白い加工が出来るようになりました
  • 防水にサンディングシーラーを使用
    水性なので取扱いは楽ですが
    上塗りは水性ニスでと注意書きが!?
  • シートとの共締め部はアルミで製作 ホントは鉄の方が良いかも
  • 染めQのつや消しの黒に塗装して、アルミ板を組立て
  • バスシェーカーを固定 マグネットは強力なので貼り付け面に養生テープ貼ってみました
  • 配線は掘った溝にTESAテープで固定
    端末は着脱が楽なように平端子のカプラーにしてみました
  • シートのシェルにも振動が直接伝わるように、ゴムスポンジを貼付け 基本2点止めになるので補強を兼ねて
  • 取付完了!
    片側の取付は蝶ネジにして、マグネットを外さずにユニットを外せるようにしました
  • アンプは助手席の裏にマジックテープ止め
    仮のつもりですが、たぶんそのまま。。。
  • 車内に取付
    センタートンネル側も干渉せずにスライドもいけます
入手ルートネットショッピング(その他) ※スピーカー 爪付きナット等

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Victor / CS-DA80

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:27件

PIONEER / carrozzeria / TS-WX400DA

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:269件

PIONEER / carrozzeria / TS-WH1000A

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:476件

KENWOOD / KSC-SW12EQ

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:33件

PIONEER / carrozzeria / TS-WX130DA

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1221件

PIONEER / carrozzeria / TS-WX710A

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:168件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE G'GRIDⅡ

評価: ★★★★★

RACING BEAT キャメルバー

評価: ★★★★

JCD PRODUCTS A.S.H. VFS ATF

評価: ★★★★★

不明 ヒーターバルブ

評価: ★★★★

(株)大創産業 マグネットシート

評価: ★★★★★

マツダ(純正) NB用クォータートリム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日 エンジンのオイル交換した(ちょい臭い)、エレメント清掃」
何シテル?   11/26 11:03
まつもと185です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正NB後期助手席シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 12:07:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスターに乗っています。 一年落ちの中古を買って数十年、いじる、走る、流す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation