• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Period(ピリオド)の"アルトワークス" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

タイロッドエンドブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の点検でタイロッドエンドのブーツがひび割れているのを発見しました。

また破れてないのですが予防整備で交換します。
2
まず抜け止めのピンを抜き、ナットを緩め、プーラーにてハブからタイロッドエンドを抜きます。

手が汚れていて途中の写真が無い・・・
3
古いブーツを取り外します。

スプリングみたいので止まってるだけなので簡単に外れます。

グリスはまだキレイですがふき取って新しいグリスを塗ります。
4
新品のブーツを被せます。

ここまでは順調。

問題はこの後のスプリングで固定、、

ブーツを破らないよう少しずつ回しながら先の丸い工具で押し込み。。
5
何度も外れたりしながらも、地道に作業。
格闘の末、なんとか完成しました^^

このスプリング固定やめてほしい・・・
6
最後にハブに固定して終了。

全作業の8割くらいがスプリング固定作業・・
あまりやりたくないです、、
7
あとスタビリンクのグリス漏れですが、
ブーツの破れではなく付け根の軸部分からでした。
8
交感するのは勿体ないので付け根の部分を
タイラップで固定しました。

こんなのでいいのか?

とりあえず様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

工作

難易度:

調整式ラテラルロッド投入

難易度:

R/ダンパー&ラテラルロッド交換

難易度:

HA36S スタビリンク試着

難易度:

覚え書き ショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス RRP レーシングクイックシフト https://minkara.carview.co.jp/userid/2735532/car/2320218/7604679/note.aspx
何シテル?   12/15 22:37
Period (ピリオド)です。よろしくお願いします。 グループのメンバーも随時募集しています。 HWOC(HA36S Works Owner's ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S アルトワークスに乗ってます。 グループのメンバーも随時募集しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation