• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seki@の愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2018年12月19日

純正シート加工①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左が社外シート 中央と右が純正シート
社外品のnoi watdanも良かったんですが、少し後方のポジションを試してみたかったので純正を加工してみます。
2
シート加工は初めてなので 過去のシート加工やネットで調べて 工具も用意

ボード用ヤスリ
スポンジ研磨シート#80 #240
タッカー
カッター
両面テープ
スポンジゴム
農業用OPフィルム(防水ビニール)

ホームセンターで揃います。
3
油性マジックでマーキングしながらカッターやヤスリで削って行きます。
少しベースが見えてきた辺りで慣らして行きます

一応 DIYアドバイザーなので 少しは作業出来てる感じです。
4
デコボコを隠す様にスポンジゴムを両面テープで貼り付けてスポンジゴムの段差をヤスリと研磨シートで整えて下地完了
5
ビニールを一回り大きくカットし何ヶ所か両面テープで仮止めしシートを被せタッカー打ちです。
22時になるので本日は仮止めまで

ビニールの仮止め写真 忘れてしまいました。(>_<)
6
赤ラインがお尻が当たるライン
緑ラインから左側が後部座席

純正から 約8㎝ほど後方へ 高さも下げています。

奥から 純正シート 二人乗り使用
中央 純正加工シート 通常使用
手前 社外シート 少し山を走る時用とか

どのシートも使い分け出来そうです
7
長距離を走って様子見て 不備が有れば調整してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートの脱着が硬い問題解決案

難易度:

AKRAPOVICマフラー交換

難易度:

PIAA スポーツホーン

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換してみた!3回目

難易度:

エンジンオイル交換128&チェンシコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #グロム125 エニグマ PRTFW リプレイサー内臓 http://minkara.carview.co.jp/userid/2738405/car/2323961/8578321/parts.aspx
何シテル?   07/11 02:59
sekiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 00:06:29
リアフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 17:16:48

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
グロムからの乗換。 よろしくお願いします。 7369kmスタート
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
61後期の通勤買物仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation