• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seki@の愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

シート加工③3個目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
このシートを加工します
すわり心地も良いですが後ろの出っ張り部が邪魔
カウルを装着して膝が当たるんで出っ張り部の加工します。
2
みんカラ以外でシート内がカビだらけの写真を見ていたので予想してましたが私のもカビだらけでした
思い切って加工します。
3
こんな感じで全体的に低めにしてみたいと思います。
前はそのままで後ろの表皮だけ張替えにするか悩みましたが、前もカビが心配です。
4
やっぱり前もカビだらけでした
ウレタンが2分割タイプだったので隙間にスポンジ詰めて両面テープとボンドで固定してます
5
仮付けしてみました。
いい感じでしたが少しフラットに変更してみます
6
時間があったので試しに前側にコブ付けてみました。
形状が思うようにいかず断念

時間があればコブシートの作成してみます
7
表皮を仮で留めて形状の確認
角を落としと内脚が当たる場所のカットが必要と思いますが、今回は再加工も予定してます
とりあえずビニールと梱包用の薄いスポンジ?を付けて表皮のタッカー留め
8
シートベースのベルト固定箇所の出っ張り部をカット
段差にはスポンジ入れて対応してます

今までのシート加工

1つ目は純正のローダウン加工
山に行く時に使用してます。

2つ目も純正をハイシートに加工(知り合いに依頼)
メインシート

3つ目 今回 ベースはnoiのコピー品?
使いにくいならコブシートに加工予定

次回は、業者に依頼して違いを試してみたいです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルトガーニッシュ交換(シルバー、黒に色変え)

難易度:

AKRAPOVICマフラー交換

難易度:

シートの脱着が硬い問題解決案

難易度:

PIAA スポーツホーン

難易度:

エンジンオイル交換128&チェンシコ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #グロム125 エニグマ PRTFW リプレイサー内臓 http://minkara.carview.co.jp/userid/2738405/car/2323961/8578321/parts.aspx
何シテル?   07/11 02:59
sekiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 00:06:29
リアフェンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 17:16:48

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
グロムからの乗換。 よろしくお願いします。 7369kmスタート
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
61後期の通勤買物仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation