• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しの@浜松の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2018年1月27日

SP忠男パワーBOX ステー折れ対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオイル交換をしようと暖気運転を開始したらどこからともなくビビリ音…
調べてみると音源はエキマニのヒートガード。
なんと3個あるヒートガードステーのうち2個が根元から破断しておりました!Σ(゚д゚lll)ガーン
2
こんな感じに根元からぽっきり…
毎朝高速でぶっ飛ばしてるので、高回転の共振とかがあるんでしょうか…(T_T)
3
ナップスで何かいいものがないか探しましたが、汎用ヒートガードは高いしダサいし、ノーマルに戻すならEXガスケット買わないといけない。
そもそも溶接とかで直したところで共振が原因なら再発しかねないし…

妙案が思いつかなかったので応急処置のつもりで、ナップスでキタコのクリップナット、ホムセンでホースバンドを買ってきました
4
さしあたりヒートガードだけは取り付けて来週からの出勤に備えねば。
クリップナットをホースバンドで固定
5
現物で位置決めしたしバンドを本締め。
なんだか案外いい感じに!(笑
6
細かい位置決めを試行錯誤してヒートガード取り付け完了!
これで週明けの通勤もしのげそう!
ひとまずこれで様子見してみたいと思います(^▽^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBコネクタ取り付け

難易度:

カバー交換

難易度:

E470トップケースパーツ シェルパッキン交換

難易度:

エキパイのヒートガードが

難易度:

チェーンメンテナンス

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月23日 8:19
同じエキパイのステーが折れたので、工場を探して溶接してもらおうかと思ってました。
でもまた折れるかも知れませんしこれは、ナイスアイデアです。同じ方法を試してみます、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年4月23日 11:47
こんにちわ!
今はマフラーが変わってしましましたが、このままでも機能的に全く問題はなかったと記憶しております。
なお、SP忠男さんで修理もしてくれるようです。
お役に立てれば幸いです

プロフィール

しの@浜松です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムセンサー対策ハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 17:59:14
デスビレス化(CAS変更)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 20:50:02
S205 THOR アクティブサウンドエギゾースト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 15:51:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ベンツ買いました🤗
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。
輸入車その他 ナインボット ミニ 輸入車その他 ナインボット ミニ
ナインボットに乗っています
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
--こんな変態セローがあってもいいじゃないか-- 高速巡行でも疲れないキャンパー仕様の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation