• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しの@浜松の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2021年7月12日

オイルクーラー取付け(失敗)その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルクーラーを取付けたけど失敗しました
2
去年の猛暑でついポチってしまったオイルクーラーを軽率に取り付けしました。
モノはこちら
3
メッシュホースやらANフィッティングやら色々揃えておいたのですが基本ミニモト用のラインでよろしそう。
フレームへはUボルトでまあまあ設置可能です。
コアの容量は80ccだったので、ライン分見て+100cc足せばよいかと
4
ミニモト用フィッティングはM10バンジョーです。
んで、セローのフィルター側取り出しはM10で大丈夫なんですが、こっちが!M8なのです😇
M10バンジョーにM8ボルトでは当然ガスケット効かず漏れ漏れです
5
で、急遽こんな変換パーツ調達したんですが、ボルトのリーチが足らず頓挫しました。
6
そして作業中、なんとドレンボルトがねじ切れました😇
ボルトを緩める時点で感触がおかしかったのですが、締め込むときにトドメを刺した感じ。
幸いにも折れた先はマイナスドライバーで取れましたが、部材が極めて薄くなるセンサー貫通ドレンは宜しくないなと強く思ったわけです
7
ぽっきり。
肉うっす。
8
幻の装着写真。
その2へ続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

E470トップケースパーツ シェルパッキン交換

難易度:

チェーンメンテナンス

難易度:

USBコネクタ取り付け

難易度:

オイル&プラグ交換&リコールECU書き換え

難易度:

ドルフィンテール

難易度:

カバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しの@浜松です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムセンサー対策ハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 17:59:14
デスビレス化(CAS変更)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 20:50:02
S205 THOR アクティブサウンドエギゾースト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 15:51:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ベンツ買いました🤗
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。
輸入車その他 ナインボット ミニ 輸入車その他 ナインボット ミニ
ナインボットに乗っています
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
--こんな変態セローがあってもいいじゃないか-- 高速巡行でも疲れないキャンパー仕様の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation