• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリプリの"弐号機" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年4月29日

下回り錆転換剤処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
下回りのサビが酷くなってきたので、
錆転換剤を塗ってみました。
2
雪も降る地域なのでリヤのほうが
サビがひどいです。。。
写真はリヤバンパー裏側あたり。
3
このあたりもサビが多いですね。
リヤのジャッキ ポイント周辺と
リヤサスリンクの根元あたり。。。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席シートの交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

車検

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近はカスタムよりも修理が メインになってきました。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 弐号機 (ダイハツ テリオスキッド)
後期型になって早5年が経ちました。 中期型と合わせて約10年。。。 まだまだ飽きはこない ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
10年以上前に知り合いに譲り、今なお大事に乗ってくれています。
ダイハツ テリオスキッド 初号機 (ダイハツ テリオスキッド)
銀色のテリオスキッド。 2017年の大雪で最後に大活躍して いただきました。 お疲れ様で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新型は好みでないようで、 中古です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation