• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリプリの"弐号機" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年5月10日

メーターパネル手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
約3年前にLEDの打ち替えをしたメーターパネルです。球切れも無く稼働してますが、
どーやら文字盤の組み方を間違えていたようなので、今更ですが手直しします。
2
車体から外し、ここまでバラします。
工具などはいりません。
3
透明で見えにくいですが、下の爪に文字盤の穴を引っ掛けるようです。
4
このように。。。。。。
これを知らなくて文字盤が上にのっている
状態になってました。
5
そして車体と接続し、イグニッションONで
ゼロ位置に針を適度に押し込みます。
6
あとは元に戻して完成です。
7
実は過去に数回、真夏の暑い時期に指針が
引っかかる現象がありました。。。
放っておいたら直っていたのですが、これで改善されると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンキュウハザードスイッチ増設

難易度:

多機能メーター取付

難易度:

シリンダー清掃その2

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ブースト計取り付け

難易度:

アイドリング不調でクリーニング編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近はカスタムよりも修理が メインになってきました。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 弐号機 (ダイハツ テリオスキッド)
後期型になって早5年が経ちました。 中期型と合わせて約10年。。。 まだまだ飽きはこない ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
10年以上前に知り合いに譲り、今なお大事に乗ってくれています。
ダイハツ テリオスキッド 初号機 (ダイハツ テリオスキッド)
銀色のテリオスキッド。 2017年の大雪で最後に大活躍して いただきました。 お疲れ様で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新型は好みでないようで、 中古です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation