• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

machio_の愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

フロントカメラ取付(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この方法は自己流のやり方です。参考にする場合は自己責任でお願いします。
※安全を考えてグロメットを通しましょう。

室内への引き込みですが、スカッフプレート下を通しますので、ウェザーストリップを外します。
ウェザーストリップをよく見ると一部分だけ非常に柔らかくなっている場所があるのでそこを通します。
ちょうど薬指の上のところです。

又、ウェザーストリップを挟む鉄板部分も断線防止のため両面テープで保護しておきます。
その上を配線通して、ウェザーストリップで固定する感じです。
※この方法は断線の危険性が高いので注意して下さい。
2
ウェザーストリップを戻すとこんな感じです。
多分大丈夫でしょう。
3
カメラのプラス配線をエーモンのプッシュスイッチ経由にして任意でカメラ切り替えできるようにします。
エーモンのワンタッチカプラー大活躍です。
ギボシの方がコスパ良いのはわかっているのですが楽なんですよね
※通電した場合だけ表示させるバックカメラ入力と同じイメージですね。
4
スイッチで制御するため、レーダーの外部入力をバックカメラモードにします。この事に気が付かずスイッチ入れても切り替わらずにかなり悩んでしまいました。
5
スイッチオンでレーダーからフロントカメラに切り替わります。
かなりの広角なので距離感がつかみにくいです。
カメラ自体は結果綺麗に写ってますので、前止めする時とかはかなり役に立ちそうです。

とりあえず上手くできたのでですが、2点ほど今後の課題があるかなとも持ってます。

1.カメラの位置がちょっと低いかなと思います。
ただこれ以上高くする場合、ナンバー横とかに移すしかないですね。あんまり目立つ位置には付けたく無いんですよね。

2.以前バックカメラをレーダーに表示した時も感じたのですが、やはりレーダーだと画面が小さいですね。
ナビで表示するようにする事も検討かな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補機バッテリー交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

洗車

難易度:

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

ヘッドライト更新

難易度: ★★

タイヤ交換(ミシュランプライマシー4)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに楽天で買い物した。スーパーセール&1年ぶりクーポンでだいぶ安く購入出来た❗️」
何シテル?   06/07 12:45
いろいろな方と情報交換できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正スカッフプレート LED加工 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 14:53:11
トヨタ純正USスカッフプレート取付けpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 14:52:07
トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 09:33:02

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
現在の愛車 人生初のハイブリッド車です。 写真ではブラックっぽく見えますが、実車はダーク ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2021/2/14に下取りとして売却されました。 約3年で、3.5万キロ走行しました。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2024/3/9 無事に納車されました。 安心のトヨタ認定中古車 2019年式 走行距 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
インプレッサに変わって家族車として納車されました。 安全装着の進化がすごいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation