• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみおっとの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2007年4月21日

ETC取りつけ(#´ο`#)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前車から外しておいたETCの取りつけを施行しました。
アンテナの取りつけ位置は、「つおひさん」の整備手帳を
参考にさせていただき、インフォ・パネルの裏側に貼付け
ることにしました。
早速、パネル類を外していきま~す♪まず、シフトノブを
ねじ回して外す。シフトパネルはクリップA(4ケ)でフロント
コンソールに留めてあるので持ち上げて外します。
外しただけで、こんなことあんなこと想像して悶々と...
しばし、作業中断.....。
2
次に、フロントコンソール車両前方側のサイドウォールを
外します。フロントコンソール寄りのクリップA(3ケ)を
下からめくりように外し、手前に引き抜きます(左右)。
また、その近くのフロントコンソール固定用のスクリュウ
ーを外します(左右)。あと、シフトパネルを外したところ
にもスクリュウー(2ケ)があるので外します。
フロントコンソールは、フロアに近い部分に指を掛けて持ち上げるとクリップA(6ケ)が外れる。
クリップB(2ケ)を慎重に外し、シガーライターのコネクタを切り離す。
3
続きましてセンターパネルを外します。スクリュー(2ケ)と
クリップ(5ケ)を外します。センターパネルにはスクリュー
(4ケ)で、ナビが固定されていましたが、作業性を考慮して外しました。
4
ナビのコネクタを切り離して、ナビを外します。
エレクトロタップで、ETC用に分岐したのでETCを仮接続し
て動作確認しました。OKなのでとりあえず外しま~す♪
5
いよいよ、インフォ・パネルを外します。ディスプレー下の
スクリュー(2ケ)を外すと、あとはクリップ(6ケ)で留まって
いるだけです。
手前側から浮かせてから持ち上げていくと外れます。
アンテナは脱脂して両面テープで取り付けました。
ETC本体は、グローブボックスに設置するので、コードの
接続と引き回しができたら、取り外しと逆の手順で取りつけていけば完了です。作業時間 2時間
施行前と見た目変化なし、次は違いが欲しいかも~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

エンジンオイル交換 20250523

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

ETC移設

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月27日 11:16
丁寧な解説で。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!ですねぇ~♪

ETCは、確かに外見上の変化がなくて、
ちょっと、悲しいですね(^^;

次は何を。。。。… \(禿 ̄)ノフフ~♪
コメントへの返答
2007年4月27日 21:37
ありがとうございます♪
私自分のやったことでも、すぐ忘れ
ちゃうもんでね~(^~^;)ゞ
これで、安心して忘れられま~す。

もうすでに、ご承知でしょうが、次の
ネタは仕入れてあります♪~( ̄ε ̄;)

プロフィール

これからもプレマシー・ライフを 楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社明豊 
カテゴリ:塗装
2008/09/09 00:06:02
 
板金塗装プロージット 
カテゴリ:塗装
2008/08/14 00:13:10
 
MAROYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 01:08:41
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2018年3月17日~ 福岡県
その他 その他 その他 その他
いわゆるオールマウンテンモデルですw
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
と、と、とりあえず、愛車紹介!!! 20S DISI ファントムブルーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation